LifeLogBlog

PayPay使ってnasne ナスネを実質4500円引きの1.76万円でコジマで購入!3回目も無料にならず

55 views
マイ雑記ドットコム
PayPay使ってnasne ナスネを実質4500円引きの1.76万円でコジマで購入!3回目も無料にならず

PayPay使って2割引でSONY nasne 1TBを購入

今週は立て続けにPayPayで衝動買いをしてしまいました。
QRコードによる電子決済サービスのPayPay、Suicaや楽天EdyといったICカードが主流だった電子マネーに、100億円還元というカンフル剤を投入してサービスを開始。
新規登録でポイント獲得したのを皮切りに、マイクロソフトのWindows10を搭載したタブレットPCを購入。
立て続けに、ソニーのNAS機器である「ナスネ nasne 1TB (CUHJ-15004)」も買ってしまいました(機能詳細は公式サイトで)。
nasne 1TBモデルの定価は22,000円+税1,760円で23,760円。
近所のコジマでは22,215円(税込)で売られていました。
この金額から20%のPayPayポイント4,443ポイント還元。コジマのポイントは0.5%しかつかず112円分(ビックカメラと比較するとしょぼすぎる)。

合計で実質17,660円で買うことができました。

ソフトバンクユーザーで10人に1人も、3回挑戦とも無料にならず

実はこの直前にも子供部屋用のエアコンをPayPayを使って購入していたのです。

56,000円の購入に対して還元されたのは20%の11,200円。
3回の買い物で207,588円を購入して、ポイントで還ってくるのは20%の41,517円相当。
これだけ買ったのだから1回くらい無料にしてくれてもよさそうなものだが、うまくはいかない。
これでファミリーマートで108円のコーヒーを買ったりすると100%還元当選とかなったりしそう。
そうなるとシャクなのでPayPayで支払うことはしないようにします。
これで12月のPayPayの使用は終了かな。
最速で2019年1月10日にPayPayのポイントが付与されますが、それまでPayPayは封印しておきます。
何より使いすぎた。来月のYahoo!カードのクレジットカード利用明細の請求書がこわい。
しかし、nasneはiPhoneやiPad、PS4、Surface Pro 6を含むWindowsパソコンと、一部有料アプリが必要だけど、どこでもテレビが見れて、録画した番組も持ち出せたりと、今までなんで買わなかったんだろうと後悔するぐらい便利なガジェットです。

PayPayへのチャージはYahoo!カードが楽ちん

PayPayへのチャージ(入金)はYahoo! JAPANカードを使いました。
細かく無駄のない入金額指定で即座にチャージできるので便利。
別途1%のポイントがYahoo!カード側の利用分としてもらえるので通常のPayPay利用では0.5%しかないので、1.5%還元されるのでわずかですがお得感があります。


About The Author

heartofu
ITと漫画をこよなく愛する、散財オタクブロガーです。
テーマとして掲げている「一度きりの人生を楽しもう」という言葉は、政治思想家ニッコロ・マキャヴェッリの「やらずに後悔するより、行動して後悔する方が懸命である」という格言に深く感銘を受けて選んだものです。もちろん、行動した結果として後悔することも多々あります。しかし、それは自分の選択の結果であり、納得できます。一方で「あの時、もしも…」という後悔は、なかなか割り切れないものです。時には「やらなければよかった」と思うこともありますが、行動を通じて得られる経験や成長は、人生の大きな財産だと感じています。もちろん、命に関わることや、他人を傷つけたり迷惑をかけるようなことは論外です。
年齢を重ねるごとにできなくなることも増え、「明日」が必ずしも来るとは限らないのが人生です。だからこそ、今できることにはできるだけ挑戦し、後悔の少ない人生を送りたいと考えています。そんな日々のライフログを、人生が終わるまで、あるいはボケるまで続けていきたいと思っています。このような思いで書いているため、読者のニーズをあえて気にせず、忘却録として綴っている面もありますが、ご理解いただければ幸いです。もし気が向いたときにご覧いただき、少しでも共感していただけましたら、ぜひSNSなどでシェアしていただけると嬉しいです。
Follow :

Leave A Reply

*
*
* (公開されません)

Share / Subscribe
Facebook Likes
Posts
Hatena Bookmarks
Pinterest
Feedly
Send to LINE