LifeLogBlog

PayPay使ってSurface Pro 6を実質5万円引きの7.8万円でコジマで購入

34 views
マイ雑記ドットコム
PayPay使ってSurface Pro 6を実質5万円引きの7.8万円でコジマで購入

PayPay使って4割引で新Surface Pro 6購入

QRコードで決済する新しい電子マネー「PayPay(ペイペイ)」を使ってマイクロソフトのWindows10のタブレットパソコンを衝動買いしてしまいました。
本当はiPad Proを買おうと思っていたのですが、iPad mini 4を持っているので、どうせなら毛色の違うものを買ったほうが楽しめると思い、ネットでも割引がほとんどされていないという理由もありこちらにしました。
PayPayで決済すると20%が還元され、さらにソフトバンク携帯ユーザーなら10人に1人が10万円を上限に無料となるャンペーンを実施中。
あわよくばと思い購入しましたが、結果はハズレ。10万円は返ってきませんでしたが、支払い代金の129,373円のうち、20%にあたる25,874円相当のPayPay残高をGETしました。

ポイントが付与されるのは2019年1月10日ということで、キーボードはポイントが付与されたら買おうと思います。
ちなみに今回の割引の内訳は以下の通りです。

本体価格:129,373円(内9,583円消費税)
PayPay20%ポイント還元:-25,874円
PayPay新規加入・入金ポイント:-2,000円
コジマポイント4%:5,175円
マイクロソフトキャッシュバックキャンペーン:-18,000円
合計:78,324円(割引額:51,049円)

PayPayへのチャージはYahoo!カードが楽ちん

PayPayへのチャージ(入金)はYahoo! JAPANカードを使いました。
細かく無駄のない入金額指定で即座にチャージできるので便利。
別途1%のポイントがYahoo!カード側の利用分としてもらえるので通常のPayPay利用では0.5%しかないので、1.5%還元されるのでわずかですがお得感があります。


Microsoft Surface Pro 6

今回買ったサーフェスプロシックスの製品スペックは以下の通り。

OS Windows 10 Home
CPU 第8世代 Core i5-8250U
メモリー 8GB
ストレージ SSD (ソリッド ステート デバイス) 128GB
グラフィックス Intel UHD Graphics 620
光学ドライブ なし
ディスプレイ 12.3インチ PixelSenseディスプレイ、2736×1824ドット(267PPI)、光沢、縦横画面比率3:2、タッチ10点マルチタッチ、ペン対応
通信機能 IEEE802.11a/b/g/n/ac対応無線LAN、Bluetooth 4.1
インターフェース USB3.0(フルサイズ)x1、Mini DisplayPort、Surface Connect、MicroSDXC カードリーダー、Surfaceタイプカバー端子、3.5mmヘッドセットジャック
セキュリティー エンタープライズセキュリティ向け TPM2.0チップ、Windows Hello 顔認証サインインによるエンタープライズ クラスの保護(赤外線カメラ)
カメラ、ビデオ、オーディオ フロント500万画素/リア800万画素(オートフォーカス機能付)、Windows Hello顔認証サインイン用カメラ(赤外線カメラ)、デュアル マイク。Dolby Audio Premium 搭載 1.6W ステレオスピーカー
センサー 光センサー、加速度計、ジャイロスコープ
サイズ/重量 幅292×奥行き201×高さ8.5mm/約770g
バッテリー駆動時間 最大約13.5時間(ローカル動画再生時)
付属ソフトウェア Windows 10 Home、Office Home & Business 2016
サポート メーカー保証1年間




すぐにでも開封したいところですが、液晶保護フィルムが届くのを待ってから開封します。





About The Author

heartofu
ITと漫画をこよなく愛する、散財オタクブロガーです。
テーマとして掲げている「一度きりの人生を楽しもう」という言葉は、政治思想家ニッコロ・マキャヴェッリの「やらずに後悔するより、行動して後悔する方が懸命である」という格言に深く感銘を受けて選んだものです。もちろん、行動した結果として後悔することも多々あります。しかし、それは自分の選択の結果であり、納得できます。一方で「あの時、もしも…」という後悔は、なかなか割り切れないものです。時には「やらなければよかった」と思うこともありますが、行動を通じて得られる経験や成長は、人生の大きな財産だと感じています。もちろん、命に関わることや、他人を傷つけたり迷惑をかけるようなことは論外です。
年齢を重ねるごとにできなくなることも増え、「明日」が必ずしも来るとは限らないのが人生です。だからこそ、今できることにはできるだけ挑戦し、後悔の少ない人生を送りたいと考えています。そんな日々のライフログを、人生が終わるまで、あるいはボケるまで続けていきたいと思っています。このような思いで書いているため、読者のニーズをあえて気にせず、忘却録として綴っている面もありますが、ご理解いただければ幸いです。もし気が向いたときにご覧いただき、少しでも共感していただけましたら、ぜひSNSなどでシェアしていただけると嬉しいです。
Follow :

Leave A Reply

*
*
* (公開されません)

Share / Subscribe
Facebook Likes
Posts
Hatena Bookmarks
Pinterest
Feedly
Send to LINE