LifeLogBlog

50歳からブログ始めました

64 views
出来事
50歳からブログ始めました

はじめまして、管理人の「hearTofu」(はぁとふ)です。

2025年3月で50歳となりました。

厚生労働省の「簡易生命表(令和5年)」によると、2023(令和5)年の日本人の平均寿命は男性が81.09歳、女性が87.14歳となっています。

この統計でいくとうまくいけば余命30年くらい。

定年の60歳まではあと10年。おそらく年金受給開始が65歳にならないと満額もらえないし、定年も65歳まで伸びそうな感じなので、あと15年は働かないといけない。

いずれにしても人生折り返しといいますか、趣味と散財で物やデータが溢れかえっている現状。老後の収入は少ないのでお金も貯めないといけないし、生前整理もしていかないといけない。

死を意識する年頃に片足を突っ込んでいるのは寂しいですが、これからの余生を楽しんでいきたい。

どんなことをしていったかを記録として残そうという趣旨で、日記の代わりにブログを死ぬまでとは言いませんが、ボケて書けなくなるまでは続けていきたいと思っています。

20年以上ウェブサイト制作を続けてきていて、既存の他サイトと比較すると簡易的な感じに見えてしまいますが、私的なことを短く長期にわたってゆるく続けていくつもりでいます。

ボリュームは浅いブログですが、同じ世代や趣味をお持ちの皆様に少しでも共感いただけたり、ご興味をお持ちいただけましたら幸いです。

またコメントもいただけるとブログを続ける励みにもなります。

今後とも稚拙なブログではございますが、お付き合いのほどよろしくお願い申し上げます。

ハンドルネーム「はぁとふ」の由来

蛇足ですが、管理人のハンドルネームである「hearTofu」(はぁとふ)の由来ですが、いたって単純です。
「豆腐メンタル」の持ち主ということです。
精神的に弱く、傷つきやすい性格を指す俗語「豆腐メンタル」からきています。
社会の荒波に揉まれる中間管理職としてストレスいっぱいの中、時には鬱になってしまったこともありますが、なんとか持ちこたえてきましたが、それでも精神的には弱い人間。
そんな自分でもウェブを通じて少しでも人の役に立てるような人生にしたいと、奮闘しています。
そんな私ですが温かい目で見守っていただけますと嬉しいです。

About The Author

heartofu
ITと漫画をこよなく愛する、散財オタクブロガーです。
テーマとして掲げている「一度きりの人生を楽しもう」という言葉は、政治思想家ニッコロ・マキャヴェッリの「やらずに後悔するより、行動して後悔する方が懸命である」という格言に深く感銘を受けて選んだものです。もちろん、行動した結果として後悔することも多々あります。しかし、それは自分の選択の結果であり、納得できます。一方で「あの時、もしも…」という後悔は、なかなか割り切れないものです。時には「やらなければよかった」と思うこともありますが、行動を通じて得られる経験や成長は、人生の大きな財産だと感じています。もちろん、命に関わることや、他人を傷つけたり迷惑をかけるようなことは論外です。
年齢を重ねるごとにできなくなることも増え、「明日」が必ずしも来るとは限らないのが人生です。だからこそ、今できることにはできるだけ挑戦し、後悔の少ない人生を送りたいと考えています。そんな日々のライフログを、人生が終わるまで、あるいはボケるまで続けていきたいと思っています。このような思いで書いているため、読者のニーズをあえて気にせず、忘却録として綴っている面もありますが、ご理解いただければ幸いです。もし気が向いたときにご覧いただき、少しでも共感していただけましたら、ぜひSNSなどでシェアしていただけると嬉しいです。
Follow :

Leave A Reply

*
*
* (公開されません)

Share / Subscribe
Facebook Likes
Posts
Hatena Bookmarks
Pinterest
Feedly
Send to LINE