LifeLogBlog

【TicWatch Pro】レビュー:スマートウォッチ1年後使ってるかな?

68 views
マイ雑記ドットコム
【TicWatch Pro】レビュー:スマートウォッチ1年後使ってるかな?

『TicWatch Pro』買物メモ

Google Wear OS搭載のスマートウォッチ『TicWatch Pro』を中国のECサイトAliExpressで個人輸入にて購入したので感想レビューします。

  • 商品名:TicWatch Pro
  • 買った日(届いた日):2019年9月15日
  • 買った店:AliExpress
  • 購入価格:22,120円

iPhoneよりAndoroidスマホと連携がベスト


TicWatch ProはAliExpressで22,120円で購入しました。国内アマゾンで買うと3万円近く、ヤフオクの中古でも2万円以上する品物。船便なので注文から届くまで1ヶ月近くかかりましたが、特段急いで欲しいというほどではなかったので金額的には良かったかな。

さてTicWatch ProじゃGoogleのWear OSがベースとなっています。なので当然のごとくスマートフォンと連携させようとするとアンドロイド端末とセットで使うことが前提になってきます。

実際、iOSとの相性は私がiPhoneXで試した経験からいくとおすすめできません。1回なんとか接続こそできたけれど、できることが少ない上に、すぐにBluetooth接続が切断されます。しかも再接続がなかなかできない。画面に手順のチュートリアルが表示されるので、そのとおり操作してもうまく接続できず、何回もTicWatch Proを初期化してやっとつながるという状態。もう使い物になりません。
で、結局Android OSのスマホと接続しました。

でも結局使える機能は、メッセージの着信通知、万歩計くらい。
アプリを入れて天気予報やら音楽操作やら試しましたが、結局スマホを直接いじったほうが早い。
画面の切り替えもワンテンポ遅いし、色々なアプリを試そうという気は2週間もたつとしなくなりました。

大きさは男性なら許容範囲


スマートウォッチというとやはりその大きさがネック。
面積的には成人男性であれば普通サイズに収まっています。一方で厚みは気になります。
半袖であれば気にならないのですが、長袖を着ると一気に袖に引っかかります。
スーツでもワイシャツの袖の外にだしておかないと取り出せないし、TicWatch Proの手前に袖をくるようにシャツを着ると何とも違和感がある。
冬には使わなくなるかも。

常時時計が表示されているのは高評価

TicWatch Proの売りの一つが、常時時計が表示されることです。

Apple Watchも2019年モデルでようやく常時表示できるようになりましたが、こちらは常時表示させていても24時間以上バッテリーが持ちます。
これはポイント高いです。ただおもちゃのような安っぽい画面表示なのでダサく見えるかも。それでも真っ暗の腕輪になるよりはマシですけどね。
ただ本音をいうともう飽きました。アップルウォッチのようにSuicaが使えるわけでもないし、通知も結局スマホを見てしまうので、スマートウォッチで通知させる意味が私の場合なかった。
よほどの利用用途がうかばないかぎり、他のスマートウォッチを含めもういいかな?思っていた以上に飽きるが早かったです。

商品概要・スペック

・バッテリー:リチウム電池(415 mAh)
・対応Bluetooth:Bluetooth 4.2
・防水仕様レベル:IP68
・ストラップ幅:約22mm
・時計の直径×厚さ:45.0 x 12.6mm
・本体重量:58.5g(ストラップなし)
・ストラップタイプ:交換可能
・ボタン:二つ
・マイク:付き
・スピーカー:付き
・互換性:Android、iPhone
・オペレーティング・システム:Wear OS by Google
・ディスプレイ:1.39” AMOLED 400×400

まとめ

ひとことレビュー

評価2
評価:[star-list number=2.5] 2.5Google Wear OS搭載のスマートウォッチ。
国内新品で買うと3万円近く、ヤフオクの中古でも2万円以上する品物だけにお買い得感はあるかな。
発売して1年以上経過するので決して新しいモデルではないけど、スマートウォッチのお試しとしては必要かつ十分な機能なので選びました。
Androidとの連携は簡単。iPhoneXとは連携できたけど、すぐ切れてそれ以降接続ができなくなり、iOSとの連携は諦めました。
仕事通いで使っていますが主に健康管理の歩数計がメインで、メッセージが届くごとに通知されるけど、正直見なくなってきた。
大きさはやっぱり厚みがあるかな?面積的には成人男性であれば気にならないサイズだと思いますが、体積となるとやっぱり日常使いとしてこの先ずっと使うかというと微妙。
1年後に今回買ったTicWatch Proに限らず、買い直しとかも含めてもう当面ないかなと思えています。思っていた以上に飽きるの早いわ。

About The Author

heartofu
ITと漫画をこよなく愛する、散財オタクブロガーです。
テーマとして掲げている「一度きりの人生を楽しもう」という言葉は、政治思想家ニッコロ・マキャヴェッリの「やらずに後悔するより、行動して後悔する方が懸命である」という格言に深く感銘を受けて選んだものです。もちろん、行動した結果として後悔することも多々あります。しかし、それは自分の選択の結果であり、納得できます。一方で「あの時、もしも…」という後悔は、なかなか割り切れないものです。時には「やらなければよかった」と思うこともありますが、行動を通じて得られる経験や成長は、人生の大きな財産だと感じています。もちろん、命に関わることや、他人を傷つけたり迷惑をかけるようなことは論外です。
年齢を重ねるごとにできなくなることも増え、「明日」が必ずしも来るとは限らないのが人生です。だからこそ、今できることにはできるだけ挑戦し、後悔の少ない人生を送りたいと考えています。そんな日々のライフログを、人生が終わるまで、あるいはボケるまで続けていきたいと思っています。このような思いで書いているため、読者のニーズをあえて気にせず、忘却録として綴っている面もありますが、ご理解いただければ幸いです。もし気が向いたときにご覧いただき、少しでも共感していただけましたら、ぜひSNSなどでシェアしていただけると嬉しいです。
Follow :

Leave A Reply

*
*
* (公開されません)

Share / Subscribe
Facebook Likes
Posts
Hatena Bookmarks
Pinterest
Feedly
Send to LINE