LifeLogBlog

799円のQuick Charge 3.0対応モバイルバッテリー『Poweradd MS066Q3』を買った

65 views
マイ雑記ドットコム
799円のQuick Charge 3.0対応モバイルバッテリー『Poweradd MS066Q3』を買った

『Poweradd モバイルバッテリー MP-Q3066GL』を買った理由

Poweraddのモバイルバッテリー『Poweradd モバイルバッテリー 10050mAh 2 USB ポート Qualcomm 認証 Quick Charge 3.0対応 LGセル搭載 iPhone/iPad/Xperia/Galaxy/Android等充電』を買った理由は、ぶっちゃけ799円だったからです。それ以上でもそれ以下でもありません。Amazonで通常1599円のところ50%oFFクーポンでこの価格はメチャ安でした。

商品名 レビュー


正式な製品名がどれかわかりませんが『Poweradd MP-Q3066GL』というのが製品名だと思います。

このバッテリーはQualcomm Quick Charge 3.0技術を搭載していて、従来のQuick Charge 1.0に比べて最大2倍の充電速度を実現しているというスグレモノ。
バッテリーもLG製リチウムイオンバッテリーセルとマルチ保護システムを搭載していて、過充電、過放電、発熱時等、ショートした場合には自動的に充電停止してくれるので安心して使えそう。


バッテリー容量も10050mAhあるので、スマホなら2~3回くらいフル充電できそうです。
出力USBポートは2つあるので停電とかでも片方ライトとして、もう片方でスマホの充電とかもできそう。

実際に現物を開封して持ってみると、厚みもさることながらズッシリ感があります。
iPhone Xと比べると一回り小さく見えるんですけど。

最近のモバイルバッテリーは薄くて軽いので余計に大きさを感じてしまいます。
iPhone Xに充電してみると、1.21Aで出力されています。

800円で安心して使えるんですから、大きさとかは文句いえません。火を噴かなければ御の字。
非常用電源として家に保管しておく用がメインとなりそうです。

買って良かったおすすめポイント

  • ブランド「Poweradd」は主にエレクトロニクス製品、スマホアクセサリー等の製品を販売しているメーカー
  • 使うかどうかは別として2年間長期保証付いてます
  • 急速充電「Quick Charge 3.0」に対応、電池残量0%から80%まで急速充電するも、回路保護システムにより、過電圧、過電流、過熱、および回路のショートを防いでくれる。Quick Chargeを利用しない充電に比べ、充電スピードは4倍ほど速いらしい。もちろん、下位互換なので、QC3.0対応デバイスだけでなく、QC2.0/1.0対応デバイスにも対応
  • 同時に2台のデバイスを充電できるUSB出力は2ポート搭載
  • 1000円という特価品
  • 10050mAhのバッテリー容量

残念なポイント

  • 本体は今どきのモバイルバッテリーと比べると厚みがあり、そのうえ重いのでカバンに入れて持ち運びするには向かない

商品概要・スペック

ブランド名 Poweradd
型式 MS066Q3
バッテリータイプ LG製リチウムイオン電池セル
容量 10050mAh/36.48Wh
入力 Micro USB 5V-9V/2A 9V-12V/1.5A
出力 [USB1]5-6V/3A 6-9V/2A 9-12V/1.5A、[USB2]5V/1A
急速充電規格 Quick Charge 3.0



[amazonjs asin=”B01GPOL6AM” locale=”JP” title=”Poweradd モバイルバッテリー 10050mAh 2 USB ポート Qualcomm 認証 Quick Charge 3.0対応 LGセル搭載 iPhone/iPad/Xperia/Galaxy/Android等充電”]

About The Author

heartofu
ITと漫画をこよなく愛する、散財オタクブロガーです。
テーマとして掲げている「一度きりの人生を楽しもう」という言葉は、政治思想家ニッコロ・マキャヴェッリの「やらずに後悔するより、行動して後悔する方が懸命である」という格言に深く感銘を受けて選んだものです。もちろん、行動した結果として後悔することも多々あります。しかし、それは自分の選択の結果であり、納得できます。一方で「あの時、もしも…」という後悔は、なかなか割り切れないものです。時には「やらなければよかった」と思うこともありますが、行動を通じて得られる経験や成長は、人生の大きな財産だと感じています。もちろん、命に関わることや、他人を傷つけたり迷惑をかけるようなことは論外です。
年齢を重ねるごとにできなくなることも増え、「明日」が必ずしも来るとは限らないのが人生です。だからこそ、今できることにはできるだけ挑戦し、後悔の少ない人生を送りたいと考えています。そんな日々のライフログを、人生が終わるまで、あるいはボケるまで続けていきたいと思っています。このような思いで書いているため、読者のニーズをあえて気にせず、忘却録として綴っている面もありますが、ご理解いただければ幸いです。もし気が向いたときにご覧いただき、少しでも共感していただけましたら、ぜひSNSなどでシェアしていただけると嬉しいです。
Follow :

Leave A Reply

*
*
* (公開されません)

Share / Subscribe
Facebook Likes
Posts
Hatena Bookmarks
Pinterest
Feedly
Send to LINE