LifeLogBlog

pixivFACTORYでオリジナルのアクリルフィギュアを作ってみた

149 views
マイ雑記ドットコム
pixivFACTORYでオリジナルのアクリルフィギュアを作ってみた

1個からオリジナルアイテムが作れるサービス

pixivFACTORY(ピクシブファクトリー)(https://factory.pixiv.net/)でマイ雑記ドットコムのオリジナルイラストを使ってアクリルフィギュアを作ってみました。
pixivFACTORYはイラスト投稿サイトのpixivが運営している、イラストからオリジナルアイテムが1個から作れるサービスです。
今回注文したアクリルフィギュアの他にも、キーホルダー、ポスター、スマートフォンケース、Tシャツ、モバイルバッテリー、クッションカバー、名刺等、豊富なアイテムが作れます。

オリジナルのアクリルフィギュアが届いたのでレビュー

今回買ったのはアクリルフィギュアの160x160mmサイズのもので、価格は4,800円で送料が830円。
メール便だと折れる可能性もあるから仕方ないのかもしれないけど、送料も商品としても高めに感じます。
それでは届いたオリジナルのアクリルフィギュアの出来栄えをチェックしてみます。
まずゆうパックにてダンボールで届きますが、宛名ラベルの品名に「アクリルフィギュア」と書かれています。
pixivFACTORYから届いたラベルには
間違ってはいないんですけど、家族の目というのがあるので、ここはキーホルダーくらいぼかしてほしかったです。
ダンボールを開けるとプチプチに入った商品がみえます。
梱包は傷がつかないようにきちんとされています
プチプチから商品を取り出しました。

裏面は白くなっています。
アクリルフィギュアの背面は真っ白になっています
袋から取り出したところ。
パーツは2つに分かれています
台座と分離されています。
元のイラストよりも色味が若干薄いです。
そして本体と台座を組み合わせて立てらかしてみました。
アクリルフィギュアを台座と本体部を組み立てた
裏面です。

横から見たところ。
アクリルフィギュアを真横からみたところ
上から見下ろすとこのような感じ。
真上からみたアクリルフィギュア
台座には私のハンドルネームとキャッチコピーをきっちりと入れました。
ただ、文字が細すぎるのできちんとでないかもしれないですと、メールで連絡がきました。
角度によっては見づらいですが、なんとか再現されていたのでホッとしました。
5000円超と割高感はありますが、自己所有欲は満たされたので総合的には満足のいく買い物でした。

About The Author

heartofu
ITと漫画をこよなく愛する、散財オタクブロガーです。
テーマとして掲げている「一度きりの人生を楽しもう」という言葉は、政治思想家ニッコロ・マキャヴェッリの「やらずに後悔するより、行動して後悔する方が懸命である」という格言に深く感銘を受けて選んだものです。もちろん、行動した結果として後悔することも多々あります。しかし、それは自分の選択の結果であり、納得できます。一方で「あの時、もしも…」という後悔は、なかなか割り切れないものです。時には「やらなければよかった」と思うこともありますが、行動を通じて得られる経験や成長は、人生の大きな財産だと感じています。もちろん、命に関わることや、他人を傷つけたり迷惑をかけるようなことは論外です。
年齢を重ねるごとにできなくなることも増え、「明日」が必ずしも来るとは限らないのが人生です。だからこそ、今できることにはできるだけ挑戦し、後悔の少ない人生を送りたいと考えています。そんな日々のライフログを、人生が終わるまで、あるいはボケるまで続けていきたいと思っています。このような思いで書いているため、読者のニーズをあえて気にせず、忘却録として綴っている面もありますが、ご理解いただければ幸いです。もし気が向いたときにご覧いただき、少しでも共感していただけましたら、ぜひSNSなどでシェアしていただけると嬉しいです。
Follow :

Leave A Reply

*
*
* (公開されません)

Share / Subscribe
Facebook Likes
Posts
Hatena Bookmarks
Pinterest
Feedly
Send to LINE