LifeLogBlog

サムスン microSDカード 16GB EVO Class10 耐高温・低温に防水まで備わってカーナビにピッタリ

840 views
マイ雑記ドットコム
サムスン microSDカード 16GB EVO Class10 耐高温・低温に防水まで備わってカーナビにピッタリ

カーナビの音楽再生用に16GBのSDカードが欲しくなったので、アマゾンで物色。
行き着いたのがこの日本サムスンの「microSDカード 16GB SAMSUNG EVO Class10 UHS-I対応 (最大転送速度48MB/s) 10年保証 MB-MP16DA/JPEC (アダプタ付)」。
20150621_samsung-sdhc1
このSDカードの何が決め手かというと、値段、SDアダプタ付というのは最低限として、何よりも耐久性の凄さにひかれました。
20150621_samsung-sdhc2
【大切なデータを安全に、4つのデータ保護技術】
◆ 防水 : 水深 3Mの海水で最大24時間耐久設計
◆ 耐温度 : -25℃~85℃の極限な環境でも作動し、データ保存は-40℃~85℃でも壊れることがない
◆ 耐X線 : 空港などでX線検査台の通過時に起こり得るデータ損傷を防止
◆ 耐磁 : 最大で15,000 ガウスの磁場条件下でもメモリーカードに記録したデータは損傷されない

耐X線、耐磁はどうでも良いとして、耐温度が-25℃~85℃でも動作するというもの。これはカーナビという過酷な温度条件下で使うにはありがたい性能。
防水はカード交換の際、万が一雨に濡れたりしても大丈夫なので、濡れたり汗ばんだ手でつかむといった、少々乱暴な扱いでも大丈夫なのです。
20150621_samsung-sdhc3
これだけの耐久性能があるにもかかわらず、16GBで850円だから驚き。
購入の際は必ず通常パッケージ(アダプタ付)を選択すること。フラストレーションフリーパッケージを選ぶと200円くらい高く、アダプタが付かない。

About The Author

heartofu
ITと漫画をこよなく愛する、散財オタクブロガーです。
テーマとして掲げている「一度きりの人生を楽しもう」という言葉は、政治思想家ニッコロ・マキャヴェッリの「やらずに後悔するより、行動して後悔する方が懸命である」という格言に深く感銘を受けて選んだものです。もちろん、行動した結果として後悔することも多々あります。しかし、それは自分の選択の結果であり、納得できます。一方で「あの時、もしも…」という後悔は、なかなか割り切れないものです。時には「やらなければよかった」と思うこともありますが、行動を通じて得られる経験や成長は、人生の大きな財産だと感じています。もちろん、命に関わることや、他人を傷つけたり迷惑をかけるようなことは論外です。
年齢を重ねるごとにできなくなることも増え、「明日」が必ずしも来るとは限らないのが人生です。だからこそ、今できることにはできるだけ挑戦し、後悔の少ない人生を送りたいと考えています。そんな日々のライフログを、人生が終わるまで、あるいはボケるまで続けていきたいと思っています。このような思いで書いているため、読者のニーズをあえて気にせず、忘却録として綴っている面もありますが、ご理解いただければ幸いです。もし気が向いたときにご覧いただき、少しでも共感していただけましたら、ぜひSNSなどでシェアしていただけると嬉しいです。
Follow :

Leave A Reply

*
*
* (公開されません)

Share / Subscribe
Facebook Likes
Posts
Hatena Bookmarks
Pinterest
Feedly
Send to LINE