LifeLogBlog

西條和卒業ライブで流れた『22/7 「あの日の彼女たち」day09 滝川みう』のアニメ動画が公開

56 views
アニメ
西條和卒業ライブで流れた『22/7 「あの日の彼女たち」day09 滝川みう』のアニメ動画が公開

YouTubeにて『22/7 「あの日の彼女たち」day09 滝川みう』が公開されました。

秋元康が総合プロデュースするデジタル声優アイドル、22/7(ナナブンノニジュウニ)の初期メンバーであり、長い間センターに君臨していた、滝川みう役の西條和さんの卒業コンサート(2025年8月28日)でお披露目された動画です。

8年半も在籍されていた西條和さん、そして半身である滝川みうという存在。
もう二度とナナニジの新作アニメを見れることはないと思っていただけに嬉しいサプライズ。
最終ライブでは唯一のリーダーである帆風千春さんが登場して泣き崩れる場面もあったそうですが、Blu-ray化したら買いたいと思います。帆風千春さんの卒業ライブが私が行ったナナニジ唯一のライブです。

そんなライブで上映されたアニメーションをこうしてYouTubeで公開していただいて嬉しい限り。

そしてこの動画には初期メンバーがキャラクターと本人の名前と揃ってクレジットに流れた時、初期メンバーのファンだった私は思わず涙しそうでした。

滝川みう/西條和
河野都/倉岡水巴
立川絢香/宮瀬玲奈
佐藤麗華/帆風千春
斎藤ニコル/花川芽衣
丸山あかね/白沢かなえ
戸田ジュン/海乃るり
藤間桜/天城サリー

西條和さん、卒業おめでとう。

卒業コンサート収録Blu-ray発売決定

22/7 3rdアルバム 発売日:2025年12月10日(水)
■商品形態(全4形態)

①完全生産限定盤A / SRCL-13440~43 / 11,000円(税込)
CD:全形態共通(収録内容後日公開)
Blu-ray1:22/7 Summer Live 2025 ~Toyboxの秘密~ Piece4
Blu-ray2:22/7 Summer Live 2025 ~Toyboxの秘密~ Last Piece
Live Photobook:22/7 Summer Live 2025 ~Toyboxの秘密~ (2025.8.9)
トレカ:アーティストトレカ ランダム1枚封入
仕様:三方背BOX

②完全生産限定盤B / SRCL-13444~47 / 11,000円(税込)
CD:全形態共通(収録内容後日公開)
Blu-ray1:西條和 卒業コンサート ~存在の証明~ (2025.8.28)s
Blu-ray2:収録内容後日発表
Live Photobook:西條和 卒業コンサート ~存在の証明~ (2025.8.28)
トレカ:アーティストトレカ ランダム1枚封入
仕様:三方背BOX

③完全生産限定盤C / SRCL-13448~51 / 11,000円(税込)
CD1:全形態共通(収録内容後日公開)
CD2:22/7 Cover Song Collection(収録内容後日公開)
Blu-ray1:Making of “22/7 Summer Live 2025 & 西條和 卒業コンサート ~存在の証明~”
Blu-ray2:22/7 Video Clip Collection
 ・music video(ヒヤシンス/覚醒/曇り空の向こうは晴れている/神様だって決められない/僕は今夜、出て行く/後でわかること/YESとNOの間に/ロックは死なない/あなたでなくちゃ)
 ・dance video(曇り空の向こうは晴れている/後でわかること/YESとNOの間に/ロックは死なない/あなたでなくちゃ)
トレカ:アーティストトレカ ランダム1枚封入
仕様:三方背BOX

④通常盤 / SRCL-13452 / 2,800円(税込)
CD only:全形態共通(収録内容後日公開)

About The Author

heartofu
ITと漫画をこよなく愛する、散財オタクブロガーです。
テーマとして掲げている「一度きりの人生を楽しもう」という言葉は、政治思想家ニッコロ・マキャヴェッリの「やらずに後悔するより、行動して後悔する方が懸命である」という格言に深く感銘を受けて選んだものです。もちろん、行動した結果として後悔することも多々あります。しかし、それは自分の選択の結果であり、納得できます。一方で「あの時、もしも…」という後悔は、なかなか割り切れないものです。時には「やらなければよかった」と思うこともありますが、行動を通じて得られる経験や成長は、人生の大きな財産だと感じています。もちろん、命に関わることや、他人を傷つけたり迷惑をかけるようなことは論外です。
年齢を重ねるごとにできなくなることも増え、「明日」が必ずしも来るとは限らないのが人生です。だからこそ、今できることにはできるだけ挑戦し、後悔の少ない人生を送りたいと考えています。そんな日々のライフログを、人生が終わるまで、あるいはボケるまで続けていきたいと思っています。このような思いで書いているため、読者のニーズをあえて気にせず、忘却録として綴っている面もありますが、ご理解いただければ幸いです。もし気が向いたときにご覧いただき、少しでも共感していただけましたら、ぜひSNSなどでシェアしていただけると嬉しいです。
Follow :
Share / Subscribe
Facebook Likes
Posts
Hatena Bookmarks
Pinterest
Feedly
Send to LINE