LifeLogBlog

Nintendo3DSのバッテリーパックが膨張したのでロワジャパン『CTR-003 互換 バッテリー』と交換した

196 views
マイ雑記ドットコム
Nintendo3DSのバッテリーパックが膨張したのでロワジャパン『CTR-003 互換 バッテリー』と交換した

Nintendo 3DSのバッテリーパックが膨張

任天堂の携帯ゲーム機『Nintendo 3DS(ニンテンドー3DS)』の背面が膨らんでいたので、背面の蓋を開けてみました。

すると中に入っていたバッテリーが膨らんでいて、その膨張したバッテリーにより、背面の蓋が盛り上がっていたのです。

スマホなんかでは中国製の粗悪品バッテリーや電源アダプター等の影響でバッテリーが膨張して発火したとかいうニュースを聞くことがあり、不安になり任天堂のサポートセンターに聞いてみました。
リチウムイオン電池の性質上、経年劣化や繰り返し充電することでバッテリーパックが膨らむ場合があるようで、バッテリーパックの故障や異常ではなく、安全上も問題はないとの回答。
とはいっても膨らんだままにするわけにもいかず、交換用のバッテリーを探してみると以下の製品が該当しました。
『ニンテンドー3DS/2DS/Wii U PROコントローラーバッテリーパック CTR-003』。お値段税込で2,571円で送料別。
そこで互換バッテリーをアマゾンで探してみると正規品の半額以下で買えることがわかりました。

ロワジャパン『CTR-003 互換 バッテリー』と交換

今回買ったのは、多方面で互換バッテリーを販売しているので多少知名度があるロワジャパン製の『CTR-003 互換 バッテリー』です。

2つのバッテリーパック リチウムイオン電池(充電式)を並べてみました。
右側が任天堂の純正品バッテリー『CTR-003』で3.6V 1300mAh 5Wh、左側がロワジャパン『CTR-003 互換 バッテリー』で3.7V 1500mAh 5.6Whです。

横から見ると膨らみ具合がはっきりと分かります。

本当に使い続けても安全なのだろうかと思いたくなるくらい、パンパンに膨れています。

互換バッテリーはすんなりと、Nintendo 3DS本体にはまり、何の問題もなく起動でき、充電も支障ありません。
以前のバッテリーパックが古かったので、バッテリーの持続時間も伸びたので、結果として良かったと思える商品でした。

About The Author

heartofu
ITと漫画をこよなく愛する、散財オタクブロガーです。
テーマとして掲げている「一度きりの人生を楽しもう」という言葉は、政治思想家ニッコロ・マキャヴェッリの「やらずに後悔するより、行動して後悔する方が懸命である」という格言に深く感銘を受けて選んだものです。もちろん、行動した結果として後悔することも多々あります。しかし、それは自分の選択の結果であり、納得できます。一方で「あの時、もしも…」という後悔は、なかなか割り切れないものです。時には「やらなければよかった」と思うこともありますが、行動を通じて得られる経験や成長は、人生の大きな財産だと感じています。もちろん、命に関わることや、他人を傷つけたり迷惑をかけるようなことは論外です。
年齢を重ねるごとにできなくなることも増え、「明日」が必ずしも来るとは限らないのが人生です。だからこそ、今できることにはできるだけ挑戦し、後悔の少ない人生を送りたいと考えています。そんな日々のライフログを、人生が終わるまで、あるいはボケるまで続けていきたいと思っています。このような思いで書いているため、読者のニーズをあえて気にせず、忘却録として綴っている面もありますが、ご理解いただければ幸いです。もし気が向いたときにご覧いただき、少しでも共感していただけましたら、ぜひSNSなどでシェアしていただけると嬉しいです。
Follow :
Share / Subscribe
Facebook Likes
Posts
Hatena Bookmarks
Pinterest
Feedly
Send to LINE