LifeLogBlog

kobo Touch レビュー 1 | 到着もサーバーダウン?によりセットアップできず

89 views
マイ雑記ドットコム
kobo Touch レビュー 1 | 到着もサーバーダウン?によりセットアップできず

楽しみにしていたkobo Touchが発売日に到着しました。
IMG_5458
IMG_5460
kobo Touchの箱の中身は本体、USBケーブル、薄っぺらい簡単な説明書だけです。
電源用のACアダプタはありません。原則パソコンにUSBケーブルを接続して充電するようです。
私はiPhone用のACアダプタにUSBケーブルを接続して充電しました。
IMG_5464
IMG_5466
kobo Touchの本体裏面。
弾力のある素材を想像していましたが、ざらざらの堅めの素材でした。
結構薄めのブルーでした。
IMG_5468
新しいiPadとの大きさ比較。

こうして見ると、やはりiPadは大きい。

こうして開封しましたが、そこからが大変でした。
パソコンに接続してアクティベーションする必要があり、そのソフトのダウンロードだけで5分間。
ソフトをインストールしようとすると、途中でカスペルスキーのウイルス対策ソフトが誤検知。
baseguippl
ウイルス対策ソフトを一時停止させてインストールすると無事できました。
kobo Touchをパソコンに接続させると、いよいよアクティベーションを開始。

sorry0
が、ここでステップ2/4から何度試しても進まない現象が発生。
ネット上でも同様の現象が多数おきているようで、サーバーがダウンしたのではないかとの声も多数。
sorry1
申し訳ありません、再度お試しください
sorry2
インターネットに接続してください
等々、エラーがでて一向にセットアップが進みませんでした。
待つこと1時間。
再度試してみると無事セットアップが完了しました。
setup5
セットアップは意外とスムーズにいきませんでした。

楽天は価格の敷居は下げましたが、今回のトラブルでセットアップの敷居は高くしてしまったかもしれません。

次回はkobo Touchで自炊コミックを表示してみます。

About The Author

heartofu
ITと漫画をこよなく愛する、散財オタクブロガーです。
テーマとして掲げている「一度きりの人生を楽しもう」という言葉は、政治思想家ニッコロ・マキャヴェッリの「やらずに後悔するより、行動して後悔する方が懸命である」という格言に深く感銘を受けて選んだものです。もちろん、行動した結果として後悔することも多々あります。しかし、それは自分の選択の結果であり、納得できます。一方で「あの時、もしも…」という後悔は、なかなか割り切れないものです。時には「やらなければよかった」と思うこともありますが、行動を通じて得られる経験や成長は、人生の大きな財産だと感じています。もちろん、命に関わることや、他人を傷つけたり迷惑をかけるようなことは論外です。
年齢を重ねるごとにできなくなることも増え、「明日」が必ずしも来るとは限らないのが人生です。だからこそ、今できることにはできるだけ挑戦し、後悔の少ない人生を送りたいと考えています。そんな日々のライフログを、人生が終わるまで、あるいはボケるまで続けていきたいと思っています。このような思いで書いているため、読者のニーズをあえて気にせず、忘却録として綴っている面もありますが、ご理解いただければ幸いです。もし気が向いたときにご覧いただき、少しでも共感していただけましたら、ぜひSNSなどでシェアしていただけると嬉しいです。
Follow :

Leave A Reply

*
*
* (公開されません)

Share / Subscribe
Facebook Likes
Posts
Hatena Bookmarks
Pinterest
Feedly
Send to LINE