LifeLogBlog

サンディスク microSDXC 100MB/s 64GB Ultraを輸入で1100円で買ってみた

66 views
マイ雑記ドットコム
サンディスク microSDXC 100MB/s 64GB Ultraを輸入で1100円で買ってみた


中国のアリババが運営する大手ECサイト『AliExpress(アリエキスプレス)』で、SanDisk(サンディスク)のmixroSDXCカードを輸入して買ってみました。
日本のアマゾンでは「SanDisk microSDXC 100MB/s 64GB Ultra SD変換アダプター付属 サンディスク SDSQUAR-064G 海外パッケージ品」として1400円程度で売られている商品。こちらはmicroSDカードをSDカードとして使える変換アダプタがついています。
変換アダプタは国内でmicroSDカードを買うとほとんどの場合付属されているので、もうお腹いっぱいというほどあり余っているのでいりませんでした。
中国の店舗からの輸入なので300円ケチって吉とでるか凶とでるかは博打ですが、いっても1100円なのでそこはお試しということで購入。

パッケージは中国語


中国のお店から買っているので当たり前といえば当たり前ですが、パッケージは全て中国語です。

裏側見てもさっぱり。
でも、日本語で書かれていたら読むかと聞かれれば、読まないと答えるでしょう。私からすればその程度です。

本物か偽物か?


SDカードはアマゾンでも64GB買ったのに中身は8GBだったとか、バッタ品だったとか、詐欺行為がけっこう横行しているようですが、この輸入した製品が本物かどうかなんて、外観では見分けがつきません。

ようは、容量がきちんと64GB分あって使えれば良い程度で買っていますので。

記憶容量はOK

では実際にパソコンに挿れて試してみます。
SAMSUNGのmicroSDカード購入時についてきたSDカード変換アダプタを使ってパソコンに挿入しました。

容量は64GBしっかりありました。59.9GBとなっていますが、どのようなSDカードでもフル容量使えるわけではありませんから許容範囲でしょう。

転送速度計測

CrystalDiskMark 6.0.2 x64で転送速度の計測をした結果が次の通り。

転送速度は読込25.56MB/s、書込み22.15MB/sでした。
この前かったAmazonのTranscend SDカード 64GB UHS-I Class10よりも速いぞ。(レビュー記事はこちら
もともとこのDELLのパソコンのカードリーダーの性能とアダプターを経由しているので遅い結果が出ていますが、どれも同じような結果なので、正直私が転送速度の計測をしても参考にはならないのです。
利用用途はSurface Pro 6で動画を見るため専用のカードとして使う程度。
大切な記録用としては、やはり日本製パッケージにしないと不安ですからね。

About The Author

heartofu
ITと漫画をこよなく愛する、散財オタクブロガーです。
テーマとして掲げている「一度きりの人生を楽しもう」という言葉は、政治思想家ニッコロ・マキャヴェッリの「やらずに後悔するより、行動して後悔する方が懸命である」という格言に深く感銘を受けて選んだものです。もちろん、行動した結果として後悔することも多々あります。しかし、それは自分の選択の結果であり、納得できます。一方で「あの時、もしも…」という後悔は、なかなか割り切れないものです。時には「やらなければよかった」と思うこともありますが、行動を通じて得られる経験や成長は、人生の大きな財産だと感じています。もちろん、命に関わることや、他人を傷つけたり迷惑をかけるようなことは論外です。
年齢を重ねるごとにできなくなることも増え、「明日」が必ずしも来るとは限らないのが人生です。だからこそ、今できることにはできるだけ挑戦し、後悔の少ない人生を送りたいと考えています。そんな日々のライフログを、人生が終わるまで、あるいはボケるまで続けていきたいと思っています。このような思いで書いているため、読者のニーズをあえて気にせず、忘却録として綴っている面もありますが、ご理解いただければ幸いです。もし気が向いたときにご覧いただき、少しでも共感していただけましたら、ぜひSNSなどでシェアしていただけると嬉しいです。
Follow :

Leave A Reply

*
*
* (公開されません)

Share / Subscribe
Facebook Likes
Posts
Hatena Bookmarks
Pinterest
Feedly
Send to LINE