2025年8月9日に1泊2日で宇奈月温泉へ旅行に行ってきました。
行った場所の写真だけ記録で残しておきます。
弁天岩
滞在時間は30分ほど。駐車場は海水浴場の駐車場に1500円と割高でしたが、近場なので駐車しました。





道の駅マリンドリーム能生
道の駅マリンドリーム能生の食堂で海鮮丼(2400円)を食べました。
さすが漁師直営の食堂、新鮮な魚介類は美味しい。


フォッサマグナミュージアム


フォッサマグナパーク
フォッサマグナパークはブラタモリで紹介されたのを見たことがありきてみたかったところです。





途中で道の駅に寄って、そのまま海へ。
砂ではなく砂利なのが特徴。
キレイな石を探すのも楽しいです。

大江戸温泉物語 宇奈月グランドホテル
大江戸温泉物語 宇奈月グランドホテルに宿泊。
通年同じ料金で、施設も清掃が行き届いていて、食事もずば抜けて美味しいとかではありませんが、安定した美味しさなので安心して宿泊できました。



黒部渓谷トロッコ電車
黒部渓谷トロッコ電車で宇奈月駅~猫又の往復運転に乗りました。
猫又は停車時間20分ですが、ここに正直見どころはありません。
ほぼトイレ休憩と折返し地点程度だと考えて良いと思います。









富山市ガラス美術館
宇奈月から車で1時間ほど離れていますが、富山市ガラス美術館の建物を見たくて立ち寄りました。





