LifeLogBlog

コパ・コーポレーション『すいすい水 suisuisui』で台所のベトベトが瞬時に消えた

296 views
マイ雑記ドットコム
コパ・コーポレーション『すいすい水 suisuisui』で台所のベトベトが瞬時に消えた


レジェンド松下がテレビで紹介するやいなや、売り切れ続出した、コパ・コーポレーションの『すいすい水 suisuisui』を実際に買って、試しに使ってみてもらったので、レビュー・感想をご紹介します。

すいすい水の効用

まず、コパ・コーポレーションの『すいすい水 suisuisui』の効果はどのようなものがあるのでしょうか。

  • 油汚れがスッキリ。電解アルカリ水100%なので噴射後は拭き取るだけでピカピカ。キッチンまわりの油汚れから、壁や床のシミ汚れ、霊ぞこないや電子レンジ内の洗浄も容易。
  • 除菌能力があり、すいすい水を含ませた布で野菜を拭き取ると、表面の農薬も洗えて安心。
  • 安価な電解アルカリ水とちがい、純水に何十回も電気分解を繰り返しているので、開封後も安定して10年間洗浄力(PH値)が変わらない高品質な電解水。
  • 泡がでないから、すすぎができないようなカーペットやロールスクリーン等への汚れ落としにも対応できる。

すいすい水の使い方


すいすい水は使い方も楽ちん。
汚れを落としたいところにむかって吹付けて、10~30秒ほど待ってからティッシュや布などで拭き取るだけ。

開封レビュー&使った感想

開封すると単なる水のスプレーとしか見えないような感じ。


スプレーノズルのところにある水色のリング状の止め具は、これをはめているとスプレーレバーが握りこめないようになっています。
小さいお子さんが誤って飲んだりといったことを防げる意味では、地味に便利な機能です。


実際にガスコンロに使ってみました。

使う前はベトベトな状態。クレンザー等の洗剤でゴシゴシこすらないとなかなかとれない汚れ。
でもすいすい水を吹き付けて、布ですっと拭き取るだけで簡単に汚れが落ちます。

写真だと少し分かりづらいかもしれませんけど、確実に油汚れは落ちました。
さらに台所の壁とかのベトつきも綺麗サッパリとベトベトがなくなりました。
400mlの容量なのでどれくらい使えるかは未知数ですが、いずれにせよ台所汚れには宣伝文句に偽りない効果があるのは実証できました。

ただし、パソコン等の表面で特殊なコーティングがされているところには絶対に使用しないでください。それを落としてしまう恐れがあります。

About The Author

heartofu
ITと漫画をこよなく愛する、散財オタクブロガーです。
テーマとして掲げている「一度きりの人生を楽しもう」という言葉は、政治思想家ニッコロ・マキャヴェッリの「やらずに後悔するより、行動して後悔する方が懸命である」という格言に深く感銘を受けて選んだものです。もちろん、行動した結果として後悔することも多々あります。しかし、それは自分の選択の結果であり、納得できます。一方で「あの時、もしも…」という後悔は、なかなか割り切れないものです。時には「やらなければよかった」と思うこともありますが、行動を通じて得られる経験や成長は、人生の大きな財産だと感じています。もちろん、命に関わることや、他人を傷つけたり迷惑をかけるようなことは論外です。
年齢を重ねるごとにできなくなることも増え、「明日」が必ずしも来るとは限らないのが人生です。だからこそ、今できることにはできるだけ挑戦し、後悔の少ない人生を送りたいと考えています。そんな日々のライフログを、人生が終わるまで、あるいはボケるまで続けていきたいと思っています。このような思いで書いているため、読者のニーズをあえて気にせず、忘却録として綴っている面もありますが、ご理解いただければ幸いです。もし気が向いたときにご覧いただき、少しでも共感していただけましたら、ぜひSNSなどでシェアしていただけると嬉しいです。
Follow :
Share / Subscribe
Facebook Likes
Posts
Hatena Bookmarks
Pinterest
Feedly
Send to LINE