LifeLogBlog

東京駅の銘菓処 おもたせやで『銀座メープルパンケーキ』買って食べた

646 views
マイ雑記ドットコム
東京駅の銘菓処 おもたせやで『銀座メープルパンケーキ』買って食べた


東京駅1階にある東京一番街にある土産菓子店『銘菓処 おもたせや』で『銀座メープルパンケーキ』を買ってきました。

昭栄商会『銀座メープルパンケーキ』


『銀座メープルパンケーキ』は4個入りで648円。ボリュームを考えると1個あたり162円は土産物としてお手頃感があるかな。
販売者は『昭栄商会 HSK』という東京都練馬区の会社。製造は記載されていないけど、東海キオスクのウェブサイトでは製造者も同社になっている。
ちなみに『東京メープルパンケーキ』という商品もあるけど、パッケージが違うだけで、中身も値段も全く一緒。焼印すら変えないいさぎよさ。○○菓子や、○○行ってきたとかいう商品名のお菓子って、パッケージや焼印てきな見栄えの一部だけ変えて製造元や製造工程とかは全く一緒だったりするんですよね。
日持ちは1ヶ月もつので、来客用にあらかじめ買っておくこともできます。

銀座とうたっているせいか、金ピカのパッケージで高級感だしているのかな?東京メープルパンケーキのパッケージよりも高そうなお菓子にみえます。

形はどら焼きそのものですが、箱に立てらかして入っているので、一部が潰れてしまっています。
個人的には気になるようなものではないのですけど、丸型じゃなきゃヤダという方には向かない商品です。

手で割ったので切り口が毎度汚くてすみません。
手触りはふんわりとしていて、食べると1ヶ月日持ちする製品とは思えないくらいパンケーキがしっとりして食べやすいです。
パンケーキの中には、メープルジャムとカスタードクリームがしっかりとサンドされていて、おやつとして子供にはたまらない組み合わせで人気です。

銀座メープルパンケーキ 購入場所

銀座メープルパンケーキを買った場所は冒頭にも書いていますが、東京駅1階にある東京一番街にある土産菓子店『銘菓処 おもたせや』。
東京駅の八重洲北口改札を出て左手側にあるお店です(店舗サイト)。

About The Author

heartofu
ITと漫画をこよなく愛する、散財オタクブロガーです。
テーマとして掲げている「一度きりの人生を楽しもう」という言葉は、政治思想家ニッコロ・マキャヴェッリの「やらずに後悔するより、行動して後悔する方が懸命である」という格言に深く感銘を受けて選んだものです。もちろん、行動した結果として後悔することも多々あります。しかし、それは自分の選択の結果であり、納得できます。一方で「あの時、もしも…」という後悔は、なかなか割り切れないものです。時には「やらなければよかった」と思うこともありますが、行動を通じて得られる経験や成長は、人生の大きな財産だと感じています。もちろん、命に関わることや、他人を傷つけたり迷惑をかけるようなことは論外です。
年齢を重ねるごとにできなくなることも増え、「明日」が必ずしも来るとは限らないのが人生です。だからこそ、今できることにはできるだけ挑戦し、後悔の少ない人生を送りたいと考えています。そんな日々のライフログを、人生が終わるまで、あるいはボケるまで続けていきたいと思っています。このような思いで書いているため、読者のニーズをあえて気にせず、忘却録として綴っている面もありますが、ご理解いただければ幸いです。もし気が向いたときにご覧いただき、少しでも共感していただけましたら、ぜひSNSなどでシェアしていただけると嬉しいです。
Follow :
Share / Subscribe
Facebook Likes
Posts
Hatena Bookmarks
Pinterest
Feedly
Send to LINE