LifeLogBlog

TOTOスライドハンガー(スライドバー用シャワーフック)交換してみた AFKK00289

52 views
マイ雑記ドットコム
TOTOスライドハンガー(スライドバー用シャワーフック)交換してみた AFKK00289

浴室のスライドハンガーのシャワーフックが壊れてしまいました。
スライドバーのシャワーフックのしめる・ゆるめる部分がバカになってしまい、シャワーの高さ調整はもちろん、フックに掛けてもクルクル回ってしまいとても使いずらい状況。
直径30mmのタイプがなかなか売っておらず、かろうじて楽天市場で該当品がみつかりました。
TOTO スライドハンガー AFKK00289(スライドバー用シャワーフック)』1382円。

取り寄せなので注文してから2週間位たってようやく届きました。

ステンレスのメタル色しか売っていませんでした。

こちらが浴室のシャワー部分です。

これが壊れたスライドハンガーのシャワーフック。
ゆるみっぱなしで使い物にならなくなってしまいました。

交換はシャワーバーのこの部分を回すと外せました。
思った以上に簡単に外せました。

取り外したシャワーバー。

シャワーフックを取り付ける為に、さらに部品を取り外します。

シャワーフックを取り外したところ。
10年分の汚れが詰まっていてきたない・・・

メタル色はやはり浮きます。

色と若干シャワーの大きさが合いませんが気にしなければ問題ない誤差の範囲。
安価に交換できたので良かったです。


About The Author

heartofu
ITと漫画をこよなく愛する、散財オタクブロガーです。
テーマとして掲げている「一度きりの人生を楽しもう」という言葉は、政治思想家ニッコロ・マキャヴェッリの「やらずに後悔するより、行動して後悔する方が懸命である」という格言に深く感銘を受けて選んだものです。もちろん、行動した結果として後悔することも多々あります。しかし、それは自分の選択の結果であり、納得できます。一方で「あの時、もしも…」という後悔は、なかなか割り切れないものです。時には「やらなければよかった」と思うこともありますが、行動を通じて得られる経験や成長は、人生の大きな財産だと感じています。もちろん、命に関わることや、他人を傷つけたり迷惑をかけるようなことは論外です。
年齢を重ねるごとにできなくなることも増え、「明日」が必ずしも来るとは限らないのが人生です。だからこそ、今できることにはできるだけ挑戦し、後悔の少ない人生を送りたいと考えています。そんな日々のライフログを、人生が終わるまで、あるいはボケるまで続けていきたいと思っています。このような思いで書いているため、読者のニーズをあえて気にせず、忘却録として綴っている面もありますが、ご理解いただければ幸いです。もし気が向いたときにご覧いただき、少しでも共感していただけましたら、ぜひSNSなどでシェアしていただけると嬉しいです。
Follow :
Share / Subscribe
Facebook Likes
Posts
Hatena Bookmarks
Pinterest
Feedly
Send to LINE