LifeLogBlog

漫画【7時間目の音符(ノート)】レビュー・感想部活動の先輩と後輩の見ているだけで悶え転がる学園ラブストーリー

107 views
マイ雑記ドットコム
漫画【7時間目の音符(ノート)】レビュー・感想部活動の先輩と後輩の見ているだけで悶え転がる学園ラブストーリー

onpu1
志摩時緒「7時間目の音符(ノート)」第1巻を買ってみたので簡単にレビューです。

「悶え転がりたい方のためのイチャイチャラブストーリー」と帯に書かれていますが、読んでいると本当に

悶え転がるくらい見ているこっちが恥ずかしくなります。

ストーリーは吹奏楽部に所属する主人公「吉野葉平」と、先輩であり部長の「冴木あずみ」がひたすらイチャイチャするだけのマンガです。

部長であり先輩である彼女のあずみは人前で呼び捨てにされるのをイヤがる(本心:恥ずかしがる)。

onpu3
彼氏のネクタイをするのがこの高校での彼氏もちステイタス。
それをしめるだけでドキドキする二人。もう勝手にイチャついてろ!(笑)

「めちゃくちゃ可愛い女の子なんです」こんなのろけがひたすら続きます。

onpu5
部長としてしっかりものの彼女が彼氏と二人だけのときに見せる照れた表情。

私も吹奏楽部で先輩との恋愛を経験しましたが、たしかに部活内では上下関係をたもっていました。
それだけに二人きりのときにだけ見せる表情や仕草というのは男にとって強烈に悶える要素なんですよね(笑)
でも、彼女が卒業して社会人と学生という立場になると、遠い存在になってしまい、最後には自然消滅。
この二人にはハッピーエンドで終わってほしいものです。

About The Author

heartofu
ITと漫画をこよなく愛する、散財オタクブロガーです。
テーマとして掲げている「一度きりの人生を楽しもう」という言葉は、政治思想家ニッコロ・マキャヴェッリの「やらずに後悔するより、行動して後悔する方が懸命である」という格言に深く感銘を受けて選んだものです。もちろん、行動した結果として後悔することも多々あります。しかし、それは自分の選択の結果であり、納得できます。一方で「あの時、もしも…」という後悔は、なかなか割り切れないものです。時には「やらなければよかった」と思うこともありますが、行動を通じて得られる経験や成長は、人生の大きな財産だと感じています。もちろん、命に関わることや、他人を傷つけたり迷惑をかけるようなことは論外です。
年齢を重ねるごとにできなくなることも増え、「明日」が必ずしも来るとは限らないのが人生です。だからこそ、今できることにはできるだけ挑戦し、後悔の少ない人生を送りたいと考えています。そんな日々のライフログを、人生が終わるまで、あるいはボケるまで続けていきたいと思っています。このような思いで書いているため、読者のニーズをあえて気にせず、忘却録として綴っている面もありますが、ご理解いただければ幸いです。もし気が向いたときにご覧いただき、少しでも共感していただけましたら、ぜひSNSなどでシェアしていただけると嬉しいです。
Follow :
Share / Subscribe
Facebook Likes
Posts
Hatena Bookmarks
Pinterest
Feedly
Send to LINE