LifeLogBlog

時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん9 散財レビュー

114 views
感想レビュー
時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん9 散財レビュー

周防家へようこそ――全ての妹ファンに捧げる第9巻!!

 「有希は……俺の、実の妹だよ」夜の公園で行われた、政近の思いもよらぬ告白。
妹を犠牲に生きてきた、と自己否定する姿に見兼ねたアリサは政近の手を引き、病に伏したという有希の下へと向かう!
アリサに勇気をもらった政近は、遂に母と、そして祖父と対峙する。
迷いながらも前に進もうとする政近。
一方で、政近の事情を知ったアリサもまた迷いを抱き……
二人が遂に決断を下した時、アリサは”はじめて”周防有希と対話する。
「ああ、いらっしゃいアーリャさん。来てくださったんですね」
情愛、覚悟、そして恋心。感情が交錯する3人の行方は!?

カバーの裏にもアーリャさんのイラストが描かれていますので、必ず一度はカバーを外して見てみましょう。

綾乃は制服姿もいいですが、メイド姿が一番似合います。

アーリャはすでに政近への愛を確信している状況。
政近を勇気づけるためといいつつ、自分の想いも抑えられない。
もうデレを隠しきれていません。

有希ファン必見の第9巻。
実家でのシリアスな展開。
有希の政近への家族愛が溢れ出し、涙も止まりません。
お互いに思いが重い。
大事にしているがゆえのぶつかりもあり、この回をアニメで見たい。

メロンブックス限定版 アクリルキーホルダー&B2タペストリーセットを今回は購入しました。

■アクリルキーホルダー
素材/透明アクリル
厚み/約3mm厚
本体サイズ/約60×75mm

■B2タペストリー
素材/スエード(折り畳み) 
サイズ/B2(約515×728mm)

9巻の内容が重いだけに、このイラストを見るだけで涙がでてきそう。
争いのない屈託のない笑顔で抱きしめあえる日が早くきてほしいと願います。

有希が大好きな私に嬉しいグッズばかり。
実際には、買ったとしてもB2タペストリーは飾ることはないんですけど。

メロンブックス特典の書き下ろしSSクリアファイルもタペストリーと同じイラスト。
クリアファイル背面一面に描かれた描き下ろしショートストーリーは必読です。

アーリャは有希が実妹だということを知った。
その上で二人が直接話しをする展開。
そして生徒会選挙に対するお互いの想いが交差する。
生徒会選挙が主軸のロシデレ。
まだまだ生徒会選挙選が引っ張られます。

散財メモ

商品名時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん 9
『アクリルキーホルダー&B2タペストリーセット付きメロンブックス限定版』
メーカーKADOKAWA
購入日2024年8月30日
購入価格3,410円(税込)
購入先メロンブックス

About The Author

heartofu
ITと漫画をこよなく愛する、散財オタクブロガーです。
テーマとして掲げている「一度きりの人生を楽しもう」という言葉は、政治思想家ニッコロ・マキャヴェッリの「やらずに後悔するより、行動して後悔する方が懸命である」という格言に深く感銘を受けて選んだものです。もちろん、行動した結果として後悔することも多々あります。しかし、それは自分の選択の結果であり、納得できます。一方で「あの時、もしも…」という後悔は、なかなか割り切れないものです。時には「やらなければよかった」と思うこともありますが、行動を通じて得られる経験や成長は、人生の大きな財産だと感じています。もちろん、命に関わることや、他人を傷つけたり迷惑をかけるようなことは論外です。
年齢を重ねるごとにできなくなることも増え、「明日」が必ずしも来るとは限らないのが人生です。だからこそ、今できることにはできるだけ挑戦し、後悔の少ない人生を送りたいと考えています。そんな日々のライフログを、人生が終わるまで、あるいはボケるまで続けていきたいと思っています。このような思いで書いているため、読者のニーズをあえて気にせず、忘却録として綴っている面もありますが、ご理解いただければ幸いです。もし気が向いたときにご覧いただき、少しでも共感していただけましたら、ぜひSNSなどでシェアしていただけると嬉しいです。
Follow :

Leave A Reply

*
*
* (公開されません)

Share / Subscribe
Facebook Likes
Posts
Hatena Bookmarks
Pinterest
Feedly
Send to LINE