LifeLogBlog

【織田信奈の野望 全国版 22巻】レビュー:歴史の湾曲をうまくまとめてハッピーエンドの最終巻

52 views
感想レビュー
【織田信奈の野望 全国版 22巻】レビュー:歴史の湾曲をうまくまとめてハッピーエンドの最終巻

歴史の湾曲をうまく回避したシナリオ

ライトノベル『織田信奈の野望』が22巻でついに完結した。
春日みかげ氏とイラストにみやま零氏がタッグを組んで、テレビアニメ化もされた本作。2009年にGA文庫から1巻が発売され、2014年にファンタジア文庫からの11巻が『織田信奈の野望 全国版』に改題して、トータル10年でフィナーレを迎えた。
戦国武将が美少女になった世界へとタイムスリップした男子高校生の良晴。そこで織田信長ではなく織田信奈なる少女と出会う。
未来から過去へ来た良晴は、再び本来住んでいる未来へ戻り、信奈と共に生きていくために奮闘する。
歴史上では本能寺の変で亡くなる信奈、未来(現代)に居なくてはならない存在の良晴。その二人が歴史を湾曲させることなくハッピーエンドを迎えるために、仲間の力を借りながらそれを達成させる。
そうもってくるかと驚嘆するシナリオ展開、二人が同じ世界で歩む理想的なハッピーエンド。

そして、余韻をもたせるところもにくい演出だった。

アニメ化してほしい内容ですが、2012年のテレビアニメ以降動きがなかったからまずないでしょうが。
ドラマチックな展開だけにぜひ映像化してもらいたいところ。
当初は完全にご都合主義で歴史を湾曲させてしまってでもハッピーエンドか、過去は変えられないから、それぞれの世界で想いをもったまま生きていくかのどちらかと思っていただけに、良い意味で裏切られたシナリオを作った春日みかげ氏に脱帽です。

About The Author

heartofu
ITと漫画をこよなく愛する、散財オタクブロガーです。
テーマとして掲げている「一度きりの人生を楽しもう」という言葉は、政治思想家ニッコロ・マキャヴェッリの「やらずに後悔するより、行動して後悔する方が懸命である」という格言に深く感銘を受けて選んだものです。もちろん、行動した結果として後悔することも多々あります。しかし、それは自分の選択の結果であり、納得できます。一方で「あの時、もしも…」という後悔は、なかなか割り切れないものです。時には「やらなければよかった」と思うこともありますが、行動を通じて得られる経験や成長は、人生の大きな財産だと感じています。もちろん、命に関わることや、他人を傷つけたり迷惑をかけるようなことは論外です。
年齢を重ねるごとにできなくなることも増え、「明日」が必ずしも来るとは限らないのが人生です。だからこそ、今できることにはできるだけ挑戦し、後悔の少ない人生を送りたいと考えています。そんな日々のライフログを、人生が終わるまで、あるいはボケるまで続けていきたいと思っています。このような思いで書いているため、読者のニーズをあえて気にせず、忘却録として綴っている面もありますが、ご理解いただければ幸いです。もし気が向いたときにご覧いただき、少しでも共感していただけましたら、ぜひSNSなどでシェアしていただけると嬉しいです。
Follow :

Leave A Reply

*
*
* (公開されません)

Share / Subscribe
Facebook Likes
Posts
Hatena Bookmarks
Pinterest
Feedly
Send to LINE