LifeLogBlog

不二家『ピーナッツチョコレート』減った!発売当初から半分間近!!

91 views
菓子・スイーツ

株式会社不二家のチョコレート菓子『ピーナッツチョコレート』をドン・キホーテで258円で購入してきました。

お値段据え置きも300gから170gまで減少

小学生の頃から大好きなピーナッツチョコレート。
1年ぶりくらいにお店で買おうと思ったときに一番に思ったのが、パッケージ小さっっっ!

ラノベ2冊分の大きさ。
それもそのはず。
内容量が170gにまで減少していたのです。

食べきりサイズといえば聞こえはいいですが、これではちびちび食べたとしても数日でなくなってしまいます。

2001年頃は税別参考小売価格500円は変わらないものの、その当時は内容量はなんと300gもありました。
それが2008年270g、2009年240g、2011年に220gその半年後には200g。
そして2014年は200gを切って180gになり、2022年7月に170gで今のパッケージサイズになりました。
不二家以外にも安価なピーナッツチョコレートはありますが、なんでしょう?この味じゃないとピーナッツチョコって感じがしないのです。
冷蔵庫で冷やしたひんやり硬めのチョコとナッツの食感、そしてほどよい甘さが、唯一無二の存在に感じるのです。
スーパーやドン・キホーテでは198円で買えた時期もありましたが、今は200円切りなんて夢のまた夢でしょう。
物価高は家計も懐も、そしてちょとした楽しみに感じる時間さえも寂しく感じる時代になって、寂しいと感じてしまいました。

とりあえず会社のストレス解消にピーナッツチョコ片手にアマプラで動画視聴といきましょう。

About The Author

heartofu
ITと漫画をこよなく愛する、散財オタクブロガーです。
テーマとして掲げている「一度きりの人生を楽しもう」という言葉は、政治思想家ニッコロ・マキャヴェッリの「やらずに後悔するより、行動して後悔する方が懸命である」という格言に深く感銘を受けて選んだものです。もちろん、行動した結果として後悔することも多々あります。しかし、それは自分の選択の結果であり、納得できます。一方で「あの時、もしも…」という後悔は、なかなか割り切れないものです。時には「やらなければよかった」と思うこともありますが、行動を通じて得られる経験や成長は、人生の大きな財産だと感じています。もちろん、命に関わることや、他人を傷つけたり迷惑をかけるようなことは論外です。
年齢を重ねるごとにできなくなることも増え、「明日」が必ずしも来るとは限らないのが人生です。だからこそ、今できることにはできるだけ挑戦し、後悔の少ない人生を送りたいと考えています。そんな日々のライフログを、人生が終わるまで、あるいはボケるまで続けていきたいと思っています。このような思いで書いているため、読者のニーズをあえて気にせず、忘却録として綴っている面もありますが、ご理解いただければ幸いです。もし気が向いたときにご覧いただき、少しでも共感していただけましたら、ぜひSNSなどでシェアしていただけると嬉しいです。
Follow :

Leave A Reply

*
*
* (公開されません)

Share / Subscribe
Facebook Likes
Posts
Hatena Bookmarks
Pinterest
Feedly
Send to LINE