LifeLogBlog

奥多摩名物『へそまんじゅう』をへそまんじゅう 総本舗で食べてきた

views
菓子・スイーツ
奥多摩名物『へそまんじゅう』をへそまんじゅう 総本舗で食べてきた


奥多摩名物『へそまんじゅう』をへそまんじゅう 総本舗で食べてきました。
といっても途中でたまたま見つけて立ち寄ったにすぎないのですが。

老舗感を出している店舗

有名なのでしょう、観光バスがとまっていて、6人ほど並んでいましたが、通常はそんなに混むとか、駐車にこまるようなことはなさそうです。
店舗は歴史を感じる、佇まい。
まぁ、地元に根づいた菓子屋という感じです。


とろけるような食感のへそまんじゅう

へそまんじゅうは白と茶の二種類。両方ともつぶあんのみとなっています。

1個100円(税別)で蒸したてのを食べましたが、持ち帰り用にも売っていて、そちらは8個入り800円(税別)とかきちんとお土産用にも売っています。

肝心のお菓子はというと、温泉饅頭をイメージしていましたが、触れてみるとその柔らかさに驚き。
うまく半分に手で割ろうとしてもできないほど。

口に入れるととろけるような感じで、まんじゅうというよりも肉まんとかの皮に近い印象をうけました。
蒸したての饅頭は他の温泉饅頭(黒糖饅頭)とはまったく違っていてとても新鮮な食感で美味しかったです。
つぶあん嫌いでも、こしあんじゃないかと思うほど、粒粒感はあまり感じないので、小さいお子さんでもいけるのではないでしょうか。

アクセス

東京都青梅市日向和田3丁目863
TEL.0428-23-4928

About The Author

heartofu
ITと漫画をこよなく愛する、散財オタクブロガーです。
テーマとして掲げている「一度きりの人生を楽しもう」という言葉は、政治思想家ニッコロ・マキャヴェッリの「やらずに後悔するより、行動して後悔する方が懸命である」という格言に深く感銘を受けて選んだものです。もちろん、行動した結果として後悔することも多々あります。しかし、それは自分の選択の結果であり、納得できます。一方で「あの時、もしも…」という後悔は、なかなか割り切れないものです。時には「やらなければよかった」と思うこともありますが、行動を通じて得られる経験や成長は、人生の大きな財産だと感じています。もちろん、命に関わることや、他人を傷つけたり迷惑をかけるようなことは論外です。
年齢を重ねるごとにできなくなることも増え、「明日」が必ずしも来るとは限らないのが人生です。だからこそ、今できることにはできるだけ挑戦し、後悔の少ない人生を送りたいと考えています。そんな日々のライフログを、人生が終わるまで、あるいはボケるまで続けていきたいと思っています。このような思いで書いているため、読者のニーズをあえて気にせず、忘却録として綴っている面もありますが、ご理解いただければ幸いです。もし気が向いたときにご覧いただき、少しでも共感していただけましたら、ぜひSNSなどでシェアしていただけると嬉しいです。
Follow :

Leave A Reply

*
*
* (公開されません)

Share / Subscribe
Facebook Likes
Posts
Hatena Bookmarks
Pinterest
Feedly
Send to LINE