LifeLogBlog

米不足?コストコで米10kgが購入制限

1783 views
食事系
米不足?コストコで米10kgが購入制限

2024年7月19日にコストコにお米を買いにいきました。
7月13日に日本経済新聞が「令和の米騒動」という記事を掲載。
米の価格がスーパーでは1年前と比べると2割以上高くなっていることに加え、生産調整と昨夏の猛暑、インバウンド(訪日外国人)需要の増大という3つの要因からなる米不足が生じているというもの。
SNSでもスーパーに米がない、値上げ幅えぐい等の書き込みがされている。
私の近所のスーパーでも米が売り切れていたという妻から、主食の米がないと育ち盛りの子供にも影響があるので、コストコで至急調達してきてほしいとのことで、コストコに行き米を買いました。

今回買ったのはパールライスの「無洗米コシヒカリブレンド」10kgで4,198円(税込)。
コストコに行った時点で残り10個ほどだった。
子どもの夏休み分は確保したいと思い4個購入してレジに行くとアラートが鳴り、3個までの個数制限のある商品だと伝えられ、1袋没収されて3個購入することができました。

10kgで4600円くらいするお米は1パレット分あったので、値段を気にしなければ米が買えないという雰囲気ではなさそうにも思えます。

農水省も米の需給が逼迫している状況ではなく、1993年の大凶作のような状況とは違うというので一安心。
ただし、価格の高騰は現実であり、取引価格は11年ぶりの高値水準というからまだまだ価格の上昇はありそうだ。

在庫量については新米との入れ替え時期と重なってスポット取引されているようなスーパーで欠品が目立っているとのことなので、激安スーパーとかで安価なものを選ばなければ絶対買えないということはなさそうなので、冷静な対応が必要でしょう。
最悪備蓄米制度も国があるので安心してよさそうです。
でも新米の収穫は8月から10月ですが、多くは10月前後に販売開始されるので、現実問題として短期的には不安は残ります。

1年前は10kg3,000円で買えていたのが4,000円以下の品がもうないのは、ベースアップが20年以上なく給料が上がらない中小企業に勤めている身としては辛いことには変わらない。

ちなみに大好物のディナーロールは現在558円とこちらも価格上昇中です。

散財メモ

商品名無洗米コシヒカリブレンド 10kg
メーカーパールライス
購入日2024年7月19日
購入価格4,198円(税込)
購入先コストコ

About The Author

heartofu
ITと漫画をこよなく愛する、散財オタクブロガーです。
テーマとして掲げている「一度きりの人生を楽しもう」という言葉は、政治思想家ニッコロ・マキャヴェッリの「やらずに後悔するより、行動して後悔する方が懸命である」という格言に深く感銘を受けて選んだものです。もちろん、行動した結果として後悔することも多々あります。しかし、それは自分の選択の結果であり、納得できます。一方で「あの時、もしも…」という後悔は、なかなか割り切れないものです。時には「やらなければよかった」と思うこともありますが、行動を通じて得られる経験や成長は、人生の大きな財産だと感じています。もちろん、命に関わることや、他人を傷つけたり迷惑をかけるようなことは論外です。
年齢を重ねるごとにできなくなることも増え、「明日」が必ずしも来るとは限らないのが人生です。だからこそ、今できることにはできるだけ挑戦し、後悔の少ない人生を送りたいと考えています。そんな日々のライフログを、人生が終わるまで、あるいはボケるまで続けていきたいと思っています。このような思いで書いているため、読者のニーズをあえて気にせず、忘却録として綴っている面もありますが、ご理解いただければ幸いです。もし気が向いたときにご覧いただき、少しでも共感していただけましたら、ぜひSNSなどでシェアしていただけると嬉しいです。
Follow :

Leave A Reply

*
*
* (公開されません)

Share / Subscribe
Facebook Likes
Posts
Hatena Bookmarks
Pinterest
Feedly
Send to LINE