LifeLogBlog

PlayStation5をWonderGOOで一発当選!3年延長保証も1300円と良心的!!

67 views
二次元
PlayStation5をWonderGOOで一発当選!3年延長保証も1300円と良心的!!

ソニーから2020年11月12日に発売されたPlayStation 5(プレイステーション5)ですが、発売から1年以上たった今も本体は店頭や通販サイトを含め入手困難な状況です。
生産数の少なさも当然あるのですが、高額な転売が横行していることもあり、なかなか購入することができません。
テレビゲームを扱う店舗にいくつかきいてみましたが、もう何ヶ月も入荷していないという実情もあります。
ヨドバシカメラは店頭販売を大量に何回もしているようなのですが、中小の販売店には流れてきていないようです。

ちなみに販売価格は「プレイステーション 5」が54,978円(税抜49,980円)、ディスクドライブを省いた「プレイステーション 5 Digital Edition」が43,978円(税抜39,980円)です。
9万円以上で取引されているのが異常というのが明確だと思います。

PlayStation5 本体抽選販売に応募

私も今さらですがプレステ5本体購入に参戦をはじめました。
そう簡単には当選しないでしょうからとりあえず履歴だけでも残してみようと思います。

ワンダーグー(WonderGOO)の抽選応募1回目で当選

ワンダーグー(WonderGOO)に初めて応募して、まさかの1回目で当選。
2月26日に応募して3月3日に当選メールが届きました。

PlayStation5 本体抽選応募履歴

販売ショップ応募形式応募期間当選発表当選結果
ノジマオンラインウェブサイト2022/2/21 10:00~
2/28 23:59
3月中旬に当選者にメール待ち
ゲオ(GEO)公式アプリ2022/2/28 11:00~
3/3 17:59
3/5~3/16に当選者にメール待ち
ワンダーグー(WonderGOO)公式アプリ2022/2/25 10:00~
2/27 17:00
3/4に当選メール届いた当選
ツタヤ(TSUTAYA)公式アプリ2022/2/24 10:00~
3/2 23:59
3/18~3/25に当選者に連絡待ち
グー(goo)ウェブサイト2022/2/15 14:00~
2/28 10:59
3月中に当選者にメール待ち
イオンキッズパブリック公式アプリ2022/2/21 12:00~
2/24 11:59
3/4 12:00頃に当選者にメールハズレ
ひかりTVショッピングウェブサイト2022/2/21 12:00~
2/24 11:59
2/28に当選者にメールハズレ
ヤマダ電機ウェブサイト2/12 10:00~
2/13 23:59
2/28に当選者にメールハズレ
ゲオ(GEO)公式アプリ2022/2/14 11:00~
2/17 17:59
2/19~3/2に当選者にメールハズレ
楽天ブックスウェブサイト2022/2/8 10:00~
2/9 16:59
2/24に当選者にメールハズレ

PlayStation5をWonderGOOで買ってきた

PS5当選を目指し、ワンダーグーをはじめ、ゲオ、イオン等応募しましたが、初めてのワンダーグー応募でまさの一発当選!

最初はスパムメールとか思いましたが、本当に当選していました。

当選メールから2日の2022年3月5日より店舗にて受取可能ということで早速土曜日の朝に行きました。

公式アプリの会員証、本人確認の免許証、連絡先の記入等の手続きの上、無事定価で購入できました。

3年延長保証も1300円と良心的で、向こう3年は初期不良を始めとした本体の故障に怯えずにすみそうです。

レジで手続き中、PS5本体を見て買えるのですかとたずねている他のお客さんもいました。

ずっしりとした重み。

発売から1年以上経過してようやく手にすることができ歓喜!

転売ヤーに屈することなく頑張ったかいがありました。

テイルズオブアライズをPS4でプレイ中ですが、もう終盤まできています。
セーブデータに互換性がないため、PS5のきれいなグラフィックで楽しもうとするとまた1から30時間以上やり直しになってしまうため、どうしようか新しい悩みができてしまいました。

About The Author

heartofu
ITと漫画をこよなく愛する、散財オタクブロガーです。
テーマとして掲げている「一度きりの人生を楽しもう」という言葉は、政治思想家ニッコロ・マキャヴェッリの「やらずに後悔するより、行動して後悔する方が懸命である」という格言に深く感銘を受けて選んだものです。もちろん、行動した結果として後悔することも多々あります。しかし、それは自分の選択の結果であり、納得できます。一方で「あの時、もしも…」という後悔は、なかなか割り切れないものです。時には「やらなければよかった」と思うこともありますが、行動を通じて得られる経験や成長は、人生の大きな財産だと感じています。もちろん、命に関わることや、他人を傷つけたり迷惑をかけるようなことは論外です。
年齢を重ねるごとにできなくなることも増え、「明日」が必ずしも来るとは限らないのが人生です。だからこそ、今できることにはできるだけ挑戦し、後悔の少ない人生を送りたいと考えています。そんな日々のライフログを、人生が終わるまで、あるいはボケるまで続けていきたいと思っています。このような思いで書いているため、読者のニーズをあえて気にせず、忘却録として綴っている面もありますが、ご理解いただければ幸いです。もし気が向いたときにご覧いただき、少しでも共感していただけましたら、ぜひSNSなどでシェアしていただけると嬉しいです。
Follow :

Leave A Reply

*
*
* (公開されません)

Share / Subscribe
Facebook Likes
Posts
Hatena Bookmarks
Pinterest
Feedly
Send to LINE