LifeLogBlog

汐れいら ワンマンライブ「ねぼすけ」渋谷WWW Xに行ってきた

1 views
おでかけ
汐れいら ワンマンライブ「ねぼすけ」渋谷WWW Xに行ってきた

2025年10月12日、汐れいらのワンマンライブツアー「ねぼすけ」を観に渋谷WWW Xに行ってきました。

30年ぶりのライブハウスということで、勝手がわからず不安がありましたが、すんなりと溶け込むことができました。

入場整理番号は「B」の比較的若い番号。ただ、開演まで1時間も立って待つ体力はなく、開演20分前に現地へ。
ところが、渋谷駅の外国人観光客が多すぎて進まない。思った以上に時間を取られ、少し焦りながら会場に到着。
入場時には恒例のドリンク代600円。
ライブハウスは「飲食店扱いだから」という理屈は分かるけれど、正直、ペットボトルの飲み物なら半額でもいいのでは…と思いつつ入場。
すでに会場内は満員状態。
それでも後方にスペースを確保できてひと安心。
同じようにギリギリに来た人も多く、入場直後はちょっとした人の流れが続きました。
ライブが始まると、ステージとの距離の近さに圧倒。
演出に頼らず、音楽そのものの熱量で勝負するライブは久しぶり。
観客の手拍子やコールが自然に重なり合い、会場全体がひとつのリズムを刻むような一体感が心地よい。
そして何よりも嬉しかったのが、ペンライトがないこと。
以前アニサマに行ったとき、自己主張の強いオタクの行動に辟易して「もうアイドルや声優系のライブはいいかな」と思っていたけれど、今回は違った。純粋に音楽に集中できる時間が、やっぱり最高だと再確認。

セットリスト

  1. 踊り場のサーカスナイト
  2. リーズナブルな彼女
  3. ビーボーイ
  4. 備忘ロック
  5. 火の用心
  6. グレーハートハッカー
  7. Earring
  8. センチメンタルキス
  9. 恋をひそめて
  10. 35度、ライラ
  11. デジャヴ
  12. 織姫とBABY
  13. ハレの日に
  14. タイトロープ
  15. 味噌汁とバター
  16. トクベツにして
  17. ラブソングにして

TVアニメ『薫る花は凛と咲く』の主題歌「ハレの日に」ではウルッときました。生演奏で聞けて幸せな1時間半をすごせました。

About The Author

heartofu
ITと漫画をこよなく愛する、散財オタクブロガーです。
テーマとして掲げている「一度きりの人生を楽しもう」という言葉は、政治思想家ニッコロ・マキャヴェッリの「やらずに後悔するより、行動して後悔する方が懸命である」という格言に深く感銘を受けて選んだものです。もちろん、行動した結果として後悔することも多々あります。しかし、それは自分の選択の結果であり、納得できます。一方で「あの時、もしも…」という後悔は、なかなか割り切れないものです。時には「やらなければよかった」と思うこともありますが、行動を通じて得られる経験や成長は、人生の大きな財産だと感じています。もちろん、命に関わることや、他人を傷つけたり迷惑をかけるようなことは論外です。
年齢を重ねるごとにできなくなることも増え、「明日」が必ずしも来るとは限らないのが人生です。だからこそ、今できることにはできるだけ挑戦し、後悔の少ない人生を送りたいと考えています。そんな日々のライフログを、人生が終わるまで、あるいはボケるまで続けていきたいと思っています。このような思いで書いているため、読者のニーズをあえて気にせず、忘却録として綴っている面もありますが、ご理解いただければ幸いです。もし気が向いたときにご覧いただき、少しでも共感していただけましたら、ぜひSNSなどでシェアしていただけると嬉しいです。
Follow :
Share / Subscribe
Facebook Likes
Posts
Hatena Bookmarks
Pinterest
Feedly
Send to LINE