LifeLogBlog

優勝軒 入間店で並盛なのに大ボリュームのラーメンたべてきた

views
おでかけ
優勝軒 入間店で並盛なのに大ボリュームのラーメンたべてきた

つけ麺で有名なラーメン店茨城大勝軒の直系である「優勝軒」。

2013年12月11日によってみました。

店内はカウンター式の1人用とは別に座敷があるので小さなお子様連れでも気軽に立ち寄れそうです。
注文は入ってすぐの場所にあるタッチパネル式の自販機で食券を買います。メニューが外にあるわけでもないので、画面の中で決めるのは少々わかりずらく、操作もちょっとやりずらい。
何より後ろに別のお客さんが入ってくると悩む余裕もなくなってしまいます。
つけ麺が有名ですが、あえて富士チャーシュー(並)を注文。950円と価格はフランチャイズ店にしては高めの設定。ボリュームがかなりあるので、納得の価格だと思います。
平日のランチタイムはライスが無料で提供されます。(セルフサービス)
注文から5分くらい(正確に測っていないので感覚的に)で注文した富士ラーメンがでてきました。

これ並盛りですよね?と聞き返したくなるくらいモヤシが山盛りです。
その横にチャーシューが3枚のっています。
モヤシをよける用かどうかわかりませんが、取り皿が一緒にありますので、モヤシの山を崩してそちらにいれます。
モヤシには、一緒に出てくるにんにく醤油をかけて食べます(本来の食べ方ではないかもしれませんが)。
これが美味しいんです。
そんなモヤシを崩してようやく出てきた麺はうどんのような太麺です。
歯ごたえもラーメンというよりはうどんに近い感じ。
でてきた時はモヤシの山に驚きましたが、麺の量は並だな~っという程度です。・・・が太麺なので、お腹に予想以上にたまります。
大盛りとかは慎重に選択しないと後悔するかもしれません。
次回くることがあったらつけ麺を食べてみようと思います。

優勝軒 入間店

【住所】埼玉県入間市野田885-1
【電話番号】04-2968-5931
【最寄り駅】西武池袋線 仏子駅
【定休日】無休
【営業時間】11:00~23:00 (ラストオーダー22:30)
【ホームページ】http://yusyoken.taisyouken.jp/shop/shop-saitama-iruma/
【料金】無料(20台分くらい?店舗裏側の駐車場の方が停めやすいと思います)

About The Author

heartofu
ITと漫画をこよなく愛する、散財オタクブロガーです。
テーマとして掲げている「一度きりの人生を楽しもう」という言葉は、政治思想家ニッコロ・マキャヴェッリの「やらずに後悔するより、行動して後悔する方が懸命である」という格言に深く感銘を受けて選んだものです。もちろん、行動した結果として後悔することも多々あります。しかし、それは自分の選択の結果であり、納得できます。一方で「あの時、もしも…」という後悔は、なかなか割り切れないものです。時には「やらなければよかった」と思うこともありますが、行動を通じて得られる経験や成長は、人生の大きな財産だと感じています。もちろん、命に関わることや、他人を傷つけたり迷惑をかけるようなことは論外です。
年齢を重ねるごとにできなくなることも増え、「明日」が必ずしも来るとは限らないのが人生です。だからこそ、今できることにはできるだけ挑戦し、後悔の少ない人生を送りたいと考えています。そんな日々のライフログを、人生が終わるまで、あるいはボケるまで続けていきたいと思っています。このような思いで書いているため、読者のニーズをあえて気にせず、忘却録として綴っている面もありますが、ご理解いただければ幸いです。もし気が向いたときにご覧いただき、少しでも共感していただけましたら、ぜひSNSなどでシェアしていただけると嬉しいです。
Follow :
Share / Subscribe
Facebook Likes
Posts
Hatena Bookmarks
Pinterest
Feedly
Send to LINE