LifeLogBlog

入間市西武地区体育館にドクターヘリ着陸でブルーインパルス中止?

views
おでかけ

入間市西武地区体育館に遊びにきていたところ、消防の人からグランドから離れるよう指示があり、その後ドクターヘリが緊急着陸しました。
救急車、消防、警察が来て一時周辺は騒然。
住宅街のど真ん中の、それほど広くないグラウンドにヘリがくるなんて・・・
ドクターヘリが緊急時に離発着する場所ということは知っていましたが、まさか目撃するとは思いませんでした。
写真とかは撮影していませんので掲載はできません。
当事者だった場合、生死をさまよっている身内が写真に撮られたらどんな気持ちになるか?そう考えるとヘリを撮影したい気持ちもありましたが、撮ることはやめました。
ああいう現場を撮影するのはやめていただきたいですね。

救急車からヘリに移送されるまで、けっこうな時間がかかっていましたが、5kmほど離れた入間航空基で同時刻帯に催されていた航空祭との絡みでもあったのでしょうか?
ネットで検索してみると、ブルーインパルスが途中で中止になったとか・・・
入間航空基地の航空祭は32万人という過去最高の入場者で入場制限までかかってたそうで、色々な意味でたいへんだったみたいですね。
今年は航空自衛隊の広報部門を題材としたテレビドラマ「空飛ぶ広報室」が放送された影響だとか。32万人って、入間航空基地がある狭山市の人口約15万人の倍以上が押し寄せたということなので、すごすぎます。
年々入場者が増え続け、最近はちょっと駅の設備や自衛隊の観覧スペースを考えると、限界を超えている気がします。
数年前まではそこまでひどくなかったのですけどね。
富士の演習のように抽選とかになって、気軽にいけなくならないことを願うばかりです。

今回のドクターヘリの出動は299号線の新光中央交差点でおきた、2台がからむ自動車事故ではないかと、ネットで情報があります。
真相はわかりかねますが、299号線を中心とした周辺全体の幹線道路は全て超渋滞でした。

ドクターヘリで搬送された方が無事であることをお祈りします。

About The Author

heartofu
ITと漫画をこよなく愛する、散財オタクブロガーです。
テーマとして掲げている「一度きりの人生を楽しもう」という言葉は、政治思想家ニッコロ・マキャヴェッリの「やらずに後悔するより、行動して後悔する方が懸命である」という格言に深く感銘を受けて選んだものです。もちろん、行動した結果として後悔することも多々あります。しかし、それは自分の選択の結果であり、納得できます。一方で「あの時、もしも…」という後悔は、なかなか割り切れないものです。時には「やらなければよかった」と思うこともありますが、行動を通じて得られる経験や成長は、人生の大きな財産だと感じています。もちろん、命に関わることや、他人を傷つけたり迷惑をかけるようなことは論外です。
年齢を重ねるごとにできなくなることも増え、「明日」が必ずしも来るとは限らないのが人生です。だからこそ、今できることにはできるだけ挑戦し、後悔の少ない人生を送りたいと考えています。そんな日々のライフログを、人生が終わるまで、あるいはボケるまで続けていきたいと思っています。このような思いで書いているため、読者のニーズをあえて気にせず、忘却録として綴っている面もありますが、ご理解いただければ幸いです。もし気が向いたときにご覧いただき、少しでも共感していただけましたら、ぜひSNSなどでシェアしていただけると嬉しいです。
Follow :
Share / Subscribe
Facebook Likes
Posts
Hatena Bookmarks
Pinterest
Feedly
Send to LINE