新型のNEXUS7 FHDといえばハイビジョン画質に耐えうる解像度(1920 x 1200)。 CPUの性能も上がったので、ブルーレイ画質のハイビジョン動画を再生できるかと思い試してみました。 使用したアプリはMX動画プレーヤー。 動画形式...

JVCケンウッドのJVCブランドのインナーイヤーヘッドホン「HA-FX3X-R」を買ってみたのでレビューします。 ことのはじまりは通勤時に使用していたヘッドホンが壊れ、新たなヘッドフォンを探しました。 【購入にあたっての条件】 ・外で使うも...
多くのラブライバーのちからで連日DVD売上1位を獲得している、「ラブライブ! 2nd Season 1 Blu-ray」を、私も買ってしまいました。 μ's GO→GO! LoveLive! 2015 ~Dream Sensation!~(...
子供に大人気の妖怪ウォッチ。カードやメダルのゲーム機にはアイカツよりも長蛇の列ができているほどです。 妖怪ウォッチの中でもお気に入りのキャラが「ジバニャン」。車に轢かれて亡くなり、車に百烈拳で挑んでいる地縛霊です。 とはいってもとても可愛ら...
男性恐怖症の芦原向日葵。 度胸試しとして友人に進められて、通学途中でみかける甲斐悟に告白。まさかのOKからお付き合いをはじめる・・・ そんな嘘から始まったラブストーリーが、卯花つかさ「はじおつ。」。 3年半の連載をえて、第5巻で完結となりま...

LOVE SO LIFE がそもそもどんな作品か簡単なあらすじから。 テレビ局に務める人気キャスターの松永政二。彼の兄は離婚を期に双子の子供の育児を放棄して行方をくらました。 その双子を育てる役目を松永は引き受ける。しかし、独身の彼には昼間...
今回買ってみた商品は「東芝 電球形LEDランプ 常夜灯形 E12口金 LDT1L-H-E12 屋内用 100V 50/60Hz共用」です。 寝室の薄っすら明るいオレンジ色のなつめ球が切れてしまいました。 あれがないと子供たちは不安がります。...
昨年12月の雪の予報を信じて買った「キャプテンスタッグ 滑らんぞーハードM M-615」がついに日の目を見る時がきました。 2014年2月8日の40年ぶりといわれた大雪。 近所のお年寄り宅を含め4時間も雪かきをして道は通れるようになったはい...

2006年2月号の読み切りからスタートして、アニメ化もされた藤原ヒロ先生の「会長はメイド様!」の最終巻となる18巻が発売され、ついに完結となりました。 アニメで知ってから読みはじめた本作も、少女マンガらしいハッピーエンドで最終回を迎えました...

一迅社が隔月刊で発行している「アキバカルチャーマガジン Febri」の公式&書籍編集部のTwitterにて、2014年2月12日発売の「川村敏江 東映アニメーションプリキュアワークス」の表紙とカバー下のイラストが公開されました。 カバー下は...

知人と表参道に行って、そこで台湾名物のパイナップルケーキを食べてきました。 そのお店は表参道の大通りから細い道を通った住宅街の一角にありました。 住宅街の中にひときわ目立つ建物。 「SunnyHills 微熱山丘」という看板がひっそりとでて...
男性にも定着しつつあるコンビニスイーツ。 その中でも特に話題になった「もちぽにょ」。 2013年11月22日に発売するやいなや、売り切れ続出というレアアイテムだった商品。 セブンやローソンではなく、スリーエフというところもレアな感じがしてポ...