カーナビの音楽再生用に16GBのSDカードが欲しくなったので、アマゾンで物色。 行き着いたのがこの日本サムスンの「microSDカード 16GB SAMSUNG EVO Class10 UHS-I対応 (最大転送速度48MB/s) 10年保...
日産キューブ(Z12)のエアコンフィルターを交換しました。 買ったのは「BOSCH AF-N08」。 基本的な性能は抑えられていて、使って2ヶ月たちますがクーラー使用時の悪臭も消え、問題なく使用できています。 サイズ的にも問題なく、すんなり...
コクヨ テープカッター「カルカット T-SM100D」をジョイフル本田で買ってきました。 通常価格980円が598円という特価だったので思わず衝動買いしてしまいました。 今まで100均で買ったテープカッターを使っていたのですが、刃の切れ味が...
何気なしに立ち寄った池袋の西武百貨店の地下にあるスイーツコーナー。 若い女性やお年を召した男性等4人ほどが並んでいる店舗があった。モロゾフだ。 ショーケースを覗くと美味しそうなプリンが並んでいて、思わず家族へのお土産用にそのままプリンを買っ...
ダイソーで見かけた、金属製の耳かき。 4枚の突起で良く取れるというキャッチコピーと、日本製であり、高級感あるツヤ消し仕上げということもあり気になって買ってしまいました。 使ってみた感想はというと、へばりついた耳垢も取りやすいとありますが、正...
電化製品のケーブル等を束ねるのに必須の、針金入りの結束紐。 サンワサプライの「ねじラー DK-KB1」をヨドバシ・ドット・コムで購入しました。 サンワサプライ SANWA SUPPLY DK-KB1 税込299円なのに送料無料で翌日には届き...

今年も残り1日となり、大掃除をしていたらでてきました。 アナと雪の女王の映画のパンフレット。 2014年5月に家族揃ってイオンシネマへ観に行きました。 この作品は、松たか子が歌う挿入歌の「レリゴー」こと「レット・イット・ゴー」が大受けしたこ...
森永乳業から発売中の「ハイチュウドリンク みかん味」が前からコンビニにあって興味あったので飲んでみました。 飲んでみた感想としては、思っていたよりもさっぱりしていたという印象。 ハイチュウなのでベッタリとしたくどい甘さの飲み物と思っていまし...

マガジンで連載されていた話題作「聲の形」が最終回を迎えました。 2014年11月19日発売の週刊少年マガジン51号。 最終回ということで立ち読みではなく、買ってきました。 橋本環奈の巻頭グラビア目的ではありませんよ(笑) 話は成人式当日が舞...

ダイヤのエースといえば今の野球マンガでおそらく一番人気を誇るんじゃないかというくらい、周りでも評価が高い作品。 あだち充作品とは相反して恋愛要素とかほぼ皆無。純粋な野球マンガなわけですが、先々週の回で少しだけ恋愛要素がありました。 ヒロイン...
家のプリンターが「B200」という致命的なエラーを吐き出し、故障してしまいました。 プリンターはCanonのMP630。 理由は上海問屋で買った安価な互換インクを使用したためと思われます。 上海問屋で買った互換インクに交換。 その後、使わな...
※本記事は2014年8月15日に執筆して、2020年5月9日に加筆しております。 私が20年続いているものがあります。 それは、村山由佳先生が書いている小説「おいしいコーヒーのいれ方」を欠かさず読んでいることです。 1994年9月2日に発売...