LifeLogBlog

おでかけレポート『夏のセール初日の平日のららぽーと富士見』

views
おでかけ
おでかけレポート『夏のセール初日の平日のららぽーと富士見』

埼玉県富士見市に2015年4月10日にグランドオープンした「三井ショッピングパーク・ららぽーと富士見」へ行ってきました。
オープンから2ヶ月経過している平日とはいえ、6月26日~7月20日の夏のセール初日。 以前行った人の話だと平日でも駐車場に入るにも満車でなかなか入れず、フードコートでご飯なんてとてもじゃないというお話。
恐る恐る、ある程度の混雑を覚悟の上で、自動車で行きました。
入間市から車で1時間かからず、スムーズにららぽーと富士見付近まで来ました。
そろそろ、ららぽーと富士見渋滞にはまるかとおもいきや、スムーズに駐車場に入ることができました。

駐車場も何の苦労もなくすぐに停めることができ、拍子抜けしました。
店舗入口にはららぽーとバーゲンの看板がお出迎え。

店舗に入ってみましたが人はまばら。 雨だからか?快適にショッピングを楽しむことができました。

夕食のフードコートも満席になることはありません。 私は北海道 牛豚カルビ専門店 「マルハのカルビ丼」で「もち豚カルビ丼」を食べました。 下町どんぶりグランプリ優勝したメニューということに惹かれての注文。

豚肉はとても柔らかくタレとマッチしてとても美味しく食べました。
フードコートはいろいろなジャンルの食べ物の中から選べるので、好みが分かれる子供づれの場合は重宝します。
ショッピングモールというと中年男性にはあまりみるところがなかったりしますが、ここはそんな私でも見るところはけっこうありました。
300円ショップの「3COINS」では300円で直径91cmの浮き輪が買えました。 ユーモアあふれる雑貨が楽しい「Flying Tiger Copenhagen」ではついついたくさんの雑貨品を購入。
それ以外にもイオンモールやアウトレットモール定番ショップはもちろん、いままで見かけなかった店舗も多く、私だけでなく奥様も楽しめた一日でした。
ただ、ものすごく広いので、セール品を隅々まであさろうという女性は丸一日かかるでしょうね。
というか、土日はすごいことになりそうですが・・・
埼玉県西部地域にお住まいの方は一度は行ってみる価値があると思います。

【三井ショッピングパーク・ららぽーと富士見】
公式サイト:http://www.lalaport-fujimi.com/

About The Author

heartofu
ITと漫画をこよなく愛する、散財オタクブロガーです。
テーマとして掲げている「一度きりの人生を楽しもう」という言葉は、政治思想家ニッコロ・マキャヴェッリの「やらずに後悔するより、行動して後悔する方が懸命である」という格言に深く感銘を受けて選んだものです。もちろん、行動した結果として後悔することも多々あります。しかし、それは自分の選択の結果であり、納得できます。一方で「あの時、もしも…」という後悔は、なかなか割り切れないものです。時には「やらなければよかった」と思うこともありますが、行動を通じて得られる経験や成長は、人生の大きな財産だと感じています。もちろん、命に関わることや、他人を傷つけたり迷惑をかけるようなことは論外です。
年齢を重ねるごとにできなくなることも増え、「明日」が必ずしも来るとは限らないのが人生です。だからこそ、今できることにはできるだけ挑戦し、後悔の少ない人生を送りたいと考えています。そんな日々のライフログを、人生が終わるまで、あるいはボケるまで続けていきたいと思っています。このような思いで書いているため、読者のニーズをあえて気にせず、忘却録として綴っている面もありますが、ご理解いただければ幸いです。もし気が向いたときにご覧いただき、少しでも共感していただけましたら、ぜひSNSなどでシェアしていただけると嬉しいです。
Follow :
Share / Subscribe
Facebook Likes
Posts
Hatena Bookmarks
Pinterest
Feedly
Send to LINE