LifeLogBlog

おでかけレポート『箱根の大涌谷』神奈川県箱根町

views
おでかけ
おでかけレポート『箱根の大涌谷』神奈川県箱根町

2016年8月12日
夏休みまっただ中の箱根旅行で箱根の大涌谷に行ってきました。
駐車場待ちがひどいとのことだったので、駐車場へのルートが開通する9時ジャストに向かいました。
が、大涌谷に向かう道路のところで係員に止められ、後ろに並んでくれといいうことで、大涌谷に向かう道とは逆方向に向かい、渋滞の最後尾へ。


40分ほどまちましたが、まだ良いほうで、帰りはもっと長い駐車場待ち渋滞ができていました。
height=”480″ />

大涌谷は大量に勢い良く吹き出す火山の煙と、曇りで霧が発生していることもあって、かなり視界が悪い状態でした。

霧の中に消えていくロープウェイ。家族4人だと結構な料金なので乗りませんでしたが、正直乗りたかったです。

大涌谷は案の定火口方面への通路は火山ガス等の影響もあり閉鎖。
見て回れる範囲が狭く残念。

見て回れる場所がほとんどないので、できることの数少ないことの一つとして、名物の黒たまごでしょう。
買うまでにけっこうな行列です。

大涌谷名物の黒たまごは5個入り1袋で500円。袋単位でしか販売されていませんでした。

こちらが黒たまごの袋。

1個食べると7年寿命が伸びるとか・・・

当たり前ですけど黒いです。

塩もついていて、みなさんここで食べていきます。
味は美味しいですけど、殻が黒い以外は、いたって普通のゆでたまごです。

黒たまごをモチーフにしたイス。これ欲しかったです。

大涌谷のゆるキャラもいました。

キティちゃんはこんなところにも出張。

次は全て開放された時にきたいです。

About The Author

heartofu
ITと漫画をこよなく愛する、散財オタクブロガーです。
テーマとして掲げている「一度きりの人生を楽しもう」という言葉は、政治思想家ニッコロ・マキャヴェッリの「やらずに後悔するより、行動して後悔する方が懸命である」という格言に深く感銘を受けて選んだものです。もちろん、行動した結果として後悔することも多々あります。しかし、それは自分の選択の結果であり、納得できます。一方で「あの時、もしも…」という後悔は、なかなか割り切れないものです。時には「やらなければよかった」と思うこともありますが、行動を通じて得られる経験や成長は、人生の大きな財産だと感じています。もちろん、命に関わることや、他人を傷つけたり迷惑をかけるようなことは論外です。
年齢を重ねるごとにできなくなることも増え、「明日」が必ずしも来るとは限らないのが人生です。だからこそ、今できることにはできるだけ挑戦し、後悔の少ない人生を送りたいと考えています。そんな日々のライフログを、人生が終わるまで、あるいはボケるまで続けていきたいと思っています。このような思いで書いているため、読者のニーズをあえて気にせず、忘却録として綴っている面もありますが、ご理解いただければ幸いです。もし気が向いたときにご覧いただき、少しでも共感していただけましたら、ぜひSNSなどでシェアしていただけると嬉しいです。
Follow :
Share / Subscribe
Facebook Likes
Posts
Hatena Bookmarks
Pinterest
Feedly
Send to LINE